「人間関係に嫌気がさしてるから、ストレスを解消したい。」
「外には出たくないけど、退屈だから刺激が欲しいなぁ。」
「サバゲーをアプリで遊びたいけど、どれがいいの?」
「PUBGモバイルは異性との出会いがあるって本当?」
そんな方へ元祖バトルロワイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(略して「PUBG」)をご紹介します。
★高画質なので、銃撃戦の臨場感が味わえる
★銃がリアルに忠実
★操作の自由度が大きい
★会話をしながらチーム戦を楽しめる
★異性との出会いがあるかもしれない
★初心者でも安心なマッチング対戦機能
★課金が強さに直結しないので、自分の技量だけで勝負できる
目次
『PUBG』って、どんなゲームなの?
生き残りをかけたバトルロワイヤル
100人が最後の1人を目指す生き残りをかけたゲームです。
バトルロワイヤルという高校生が無人島で殺し合いをする映画がありましたが、PUBGにはストーリー性はありません。
100人が飛行機で無人島に運ばれるところからスタートして、パラシュートで降りる場所を自分で選び、地上に到達すると同時に戦闘開始です。
パラシュートは自分でも開けますが、ある程度のところで勝手に開きます。
マップ内では安全地帯と危険地帯とあり、時間が経つにつれ安全地帯エリアが狭くなるのです。
危険地帯ではダメージを受けるので、安全地帯まで移動する必要があります。
ストーリー性はないが、純粋にサバイバルゲームを楽しめる。
様々なマップが用意されている
マップとして、無人島が4種類(廃墟・砂地・小さな遺跡の島・雪)あるんですが、どれも背景のクオリティが高いです!
武器の種類が豊富
アサルトライフル | 近~遠距離。1本は欲しい必須アイテム! |
---|---|
スナイパーライフル | 中~遠距離。威力は高いが、連続して打てない。 |
マークスマンライフル | 中~遠距離。威力は低いが、連続で打てる。セミオート式。 |
ショットガン | 近距離。威力はトップクラス!開始直後なら最強。 |
サブマシンガン | 近~中距離。種類によっては、中盤以降も活躍できる。 |
ライトマシンガン | 対複数を相手にできる強力な武器。 |
ハンドガン | 序盤のみ有効。強い武器を拾ったら不要になる。 |
クロスボウ | 当たれば最強だが、当たらない。 |
近接武器一覧 | 鎌、マチェテ、フライパン、バール |
グレネード系一覧 | 手榴弾、スモークグレネード、火炎瓶、スタングレネード |
武器の分類は大きく分けて10種類になります。
さらに、アサルトライフルだけでも7種類あるので、色んな性能があるので使い分けをしながら、自分の好みを見つける楽しさがあります。
アサルトライフル・マークスマンライフル・サブマシンガンが、フルオートとセミオートで切り替えができるなど、銃がリアルに忠実なのも魅力の一つです。
ちなみに、持ち運べる武器には制限があります。
メインウェポン2つ+ハンドガン1つ+サブウェポン(近接武器やグレネード系)
制限があるからこそ、戦術で差がつくのです。
『PUBG』の魅力や面白さを紹介!
高画質なので、銃撃戦の臨場感が味わえる
細部まで描かれたフィールドは、実際に戦地に出向いているような錯覚を起こします。
敵が近づいてくると足音がしたり、銃の音で敵の位置が分かったりと、リアリティが凄いのです。
ぜひサウンドまで楽しんでください。
操作の自由度が大きい
自動車に乗って島内を移動したり、他のプレイヤーにぶつかることもできます。
さらに、自動車を運転するためのガソリンもあったりと、リアリティが高いのがウリです。
また、海の上に落ちた救援物資を取りに行くため泳いだり、敵に見つかったら潜ったりと自由度が高いです。
マップの至るところに落ちている銃や回復アイテム、ヘルメットや防弾チョッキを選びながら装備してきます。
敵を警戒しながらアイテムを探すのは、スリルがあって楽しいです。
会話をしながら、チーム戦ができる
一人だけ勝ち残るのは正直難しいですが、チーム戦(4人まで)もあるので、自分が倒されてもチームの仲間が勝ち残ってくれれば優勝できます。
簡易的なチャットだけじゃなく、会話をしながら遊べるのが楽しいです。
異性との出会いがあるかもしれない
オンラインで会話しながら遊べるのは、仲良くなれる絶好のきっかけです。
実際に、女優の夏菜さんが結婚したきっかけは、PUBGになります。(2021年1月)
従妹がずっと遊んでいるため、実体験を聴いてみました。
【従妹スペック】
20代後半(女性)
PUBG歴:モバイル版リリース同時開始(2018年5月~)
友達になるきっかけとして、PUBGはアリみたいです。
初心者にもおすすめできる
PUBGは近いレート&技術のプレイヤー同士でマッチングします。
「初心者が戦地に行ったら瞬殺されるのでは…」といった方でも、比較的安心して遊ぶことができるのです。
銃を撃つどころか、マップを動くのも最初は手間取りましたので、操作方法はしっかり確認してから参戦しましょう。
課金しなくても戦闘を楽しめる
課金はプレイヤーの見た目を変えるのに、必要となってきます。
ただ、戦闘自体には課金は不要であるため、資金の少ない学生さんでも技量があれば大人を倒せるのです。
PUBGの残念なところ…
チーターが多い
チーターとは、イカサマをして強くなっているプレイヤーのことです。
イカサマ言い換えるとチート。
そんなチート能力には以下のものがあります。
WallHack | プレイヤーの位置を把握できる |
---|---|
AutoAim | プレイヤーの任意の場所に自動的に照準を合わせる |
壁抜き | 家の中でも本来貫通しない壁を貫通してヒットさせられる |
装備チート | 任意の装備を序盤から入手することができる |
回復チート | 回復アイテムを0秒で使用することができる(本来は時間かかる) |
また珍しいものだと、屋根までジャンプできる「ハイジャンプチート」もあります。
運営が対策を講じるのですが、イタチごっこになっており、対応しきれないのが現状です。
運がないと出会った瞬間に殺される
これはどうしようもないですが、同じ場所に敵プレイヤーと降り立った場合、先に武器を確保した側が圧倒的優位になります。
出会った瞬間、即殺されてしまっては、ストレスMAX間違いなしです。
課金は必要なの?
課金は必要ありません。
ヘルメット、帽子、コート、ジャケット、パンツ、着ぐるみ、武器スキン、車両スキンなど、キャラや装備の見た目を変えるには課金が必要となります。
一方で、戦闘おいては課金する必要がないのです。
自分の技術だけの純粋な対戦を楽しむことができます。
リセマラは必要なの?
リセマラは不要です。
戦闘において課金をする必要がないので、リセマラに時間を使うことなく、すぐにゲームを楽しむことができます。
【PUBG】実体験レビュー・評価 まとめ
★ストレスが溜まっている
★サバゲーをゲームアプリで遊びたい
★友達と協力プレイで遊びたい
★異性の出会いを期待してる
★お金の力ではなく、実力で勝負したい
瞬殺されると、ストレス解消にはなりません。
ずっと逃げて美味しいとこだけいただくなど、人によって楽しみ方が違うと思います。
ドン勝を目指して技術と知恵を磨いていきましょう!