
「キャラデザインがよくて、育成などのやりこみ要素が豊富な面白いRPGないかな。」
「チェスや将棋のように、戦略的なバトルを楽しみたいな。」
「面倒なレベル上げやアイテム回収などはサクサク行いたい。」
そんな方にご紹介したいのが、「キングダムオブヒーロー」(略して、「キンヒロ」)となります。
目新しさこそないですが、幅広いユーザーの心をつかむため、いいとこ取りしたRPGとなっています!
★キャラの個性を意識した戦略を練る楽しさがある
★無課金に嬉しい低レアキャラも強くなる
★装備の組み合わせなど、キャラ育成が楽しい

目次
キンヒロってどんなゲームなの?

ストーリーは、英雄が悪魔に侵攻されつつある世界を再建するといった、RPGではお決まりの内容。
バトルシステムは「ヘキサマップ」という六角形のフィールド上で英雄を動かして、敵を殲滅していくターン制ストラテジーゲームになります。
(緑マスが移動範囲で、赤マスが攻撃範囲。)
チェスや将棋の駒のように英雄を動かして、固有のスキルを駆使して戦うゲームになります。
キンヒロのおすすめポイント
戦略を練る楽しさがある
ほとんどオート機能を活用して、ストーリーなどを進めていきますが、傲慢の塔や対人戦では手動に切り替える必要が出てきます。
各英雄には通常攻撃の他に、個性豊かな固有のスキルを複数所持しており、戦況に応じてスキル発動をしていく楽しさがあります。
攻撃だけでなく状態異常や回復技のスキルを使い分けながら、敵の攻撃パターンや行動範囲、属性の相性などを考慮して、自身の行動を考える戦略を練る魅力があるのです♪
低レア★キャラでも、育成すれば強くなる
お気に入りキャラが、レア度低くても強くなります。
レア度の低いキャラも、最高レア(★6)まで引き上げることが可能です。
低レアキャラ(★3)でも、そのキャラにしかない固有スキルがあるため、傲慢の塔で活躍できたりします。
とはいえ、ステータスは★5よりも低いので、うまくルーンを装着してパラメーターの底上げをする必要があります。
ルーンで自分だけの育成を楽しめる♪

ガチャで入手したキャラ(★4 以上)を優先して「EXPチャージ」や「ルーン装着」をして育成を楽しみましょう♪
ルーンには「突撃」や「迅速」といった種類があり、各枠を同種で揃えていくとセット効果というのが発動します。
これがとても強力であるため、そのキャラの役割に応じてセットしましょう!
ルーンは「+6」「+9」「+12」「+15」で追加効果が付与されます。
序盤からどんどん強化していきたいかもしれませんが、一週間もプレイすれば★5のルーンが手に入ります。
このため、ゲーム序盤に手に入る★1~3までのルーンは、強化する必要がほぼありません!
中盤からルーンの強化にとても多くの銀貨を使用することになり、高級召喚書や秘晶などの高額商品を銀貨商店で購入したくなります。
銀貨の無駄遣いは避けた方がいいのです!
序盤で獲得できる★1~3のルーンは強化不要!
攻略に困ったら+6までと決めて強化しよう。
中盤以降で入手できる★5ルーンから強化した方が効率がいい。
驚異の3倍速モード搭載

オート機能を搭載したゲームって多いですよね。
面倒な移動やレベル上げ周回などをボタン一つで簡単に行えるとっても便利な機能です!
そんなオート機能は3倍速となって搭載されているんですよ!
時間短縮が大幅にできて、ゲームの美味しいとこだけを楽しめます。
最大10回までの制限あり!またパーティーの全滅でオート終了。
リセマラがとっても簡単♪

リセマラにかかる時間は5分以内でできちゃいます♪
リセマラで引ける「神聖召喚」は、火・水・木属性の最高レアである★5の確定召喚です。
通常★5は1.5%の確率であるのに対して、「神聖召喚」は★5が100%手に入るんです!
ここで強キャラを引かずしていつ引くの?ということなので、みなさん頑張りましょう!
管理人のおすすめは、「イングウェイ」になります♪

こいつはルーンダンジョンのボスをソロで周回できる性能を持っているんですね!
有能な★6ルーンをゲットすることが、攻略に不可欠なのでリセマラは最優先でコイツで決まりです!
リセマラはアカウント削除でO.K.
アプリのアンインストールではなく、アカウント削除だけでリセマラができるため、約5分とリセマラ時間が短いんですね。

リセマラの一連の流れとしては、以下になります。
①チュートリアル・バトル
②プレゼント受け取り(★5確定ガチャチケット1枚)
③★5確定ガチャ1回
④リセマラ完了orコンテニュー
名前の変更は初回のみ無料でできますが、2回目以降はリネームチケットが必要となります。
本当につけたい名前にするのは、リセマラ終了後にしよう!
キンヒロのここが残念…
ガチャの最高レア排出率が酷い…
配布されるガチャ石がまず少ないのに加え、最高レア★5の排出率が低い(1.5%)のです。
低いと言われる他のゲームでも、最高レアの排出率が3%なので、その半分はなかなか厳しめになります。
ただ、どのキャラも進化させれば限界レア★6まで育成することができます。

しかし、進化条件が同じ★のキャラを何体も生贄にしないといけなかったりします。
例えば、★4のレアキャラなら★5にするために、★4のキャラが4体必要。
ガチャから排出される最高レア★5を★6にするには、★5が5体いるので、育成は大変です!
また、ガチャの内容が光闇属性とその他の属性(火・木・水)に分かれています。
光闇属性は弱点が限られるので、その他属性と比較すると、どのステージでも活躍しやすいのが利点になります。
ただ、無課金で遊ぶ場合は、入手難易度が高いです。
レベルやスキル上げがちょっとめんどい




ダンジョン自体で得られる経験値が低めに設定されています。
レベル上げ専用のキャラもいるんですが、入手確率は少な目です。
スキル上げもレベル上げと同様に、下級のキャラなら容易でも上級のキャラになるにつれて難しく、同キャラまたは専用のキャラでしか上がりません!
課金以外の方法だと、入手するのは結構大変。
さらに、上がるスキルはランダムなので、育成しにくいなと感じます。
AIがポンコツである
AIオートがポンコツで役に立たないときがあります。
ボスを倒せば終わるところを強スキルでオーバーキルして、その後にボスへ弱攻撃する。
範囲攻撃なのに、なぜか単体しか当たらないところへ移動して攻撃する。
次に行動する味方に、ワンターン無敵付与をして一回分行動を無駄にする。
ボスの前のステージ終りにバフ掛けなど、無駄な行動が目立ちます。
戦闘ではオート機能をフル活用するのですが、競技場や傲慢の塔のボス階では、手動プレイをおすすめします。
レベルやスキル上げに手間がかかる。
周回でオート機能を多用するのに、AIがポンコツである。
無課金でも楽しめるの?

無課金でも楽しめます♪
その代わり、リセマラで強キャラを必ず入手するようにしてくださいね!
一週間ログインボーナスで★4キャラ入手チケットがもらえたり、コンテンツを進めていくことで★3~5のキャラを召喚できる高級召喚書が定期的に入手できるからです。

クリスタルも冒険を進めていくと割と集まるので、強い★4キャラを期待して10連ガチャを回していきましょう!
課金するなら、覚醒パックがおすすめ!


キャラには開放されていない能力が一つ用意されています。
それを使用することができるようにする方法が、覚醒になるわけです。
覚醒素材は「覚醒の谷」で入手できるのですが、序盤は周回するには難易度が高く、更にドロップ率も低めに設定されています!
何より価格が200クリスタルと高めの設置です。
10連ガチャで300クリスタルですからね!
覚醒素材を購入するより、★4一体確定の10連ガチャを回すようにしましょう!
その反面、ゲームを進めると
「覚醒の谷」の攻略が楽になるため、覚醒パックを購入する必要は無くなります。
ですが、覚醒されることで真価を発揮する★5や★4のキャラもいます。

例えば、「デメテル」は覚醒することで、リーダースキルが開放されます。
このリーダースキルがとても強力で、味方全員の攻撃力が42%も上がるんです!
序盤のストーリー進行を早めるために、あえて覚醒パックを購入することはアリですね。
覚醒により真価が発揮されるキャラ(デメテル、ヴィヴィアンなど)なら購入!
まとめ:このゲームを遊んで欲しい方
★王道のRPGを今から遊びたい
★育成などのやりこみ要素が欲しい
★チェスや将棋が好き
★ターン制の戦略系バトルが好き
システムはとっても面白いです!(管理人もハマりました♪)
ぜひ試しに遊んでみてください♪
