「キャラデザインがよくて、育成などのやりこみ要素が豊富な面白いRPGないかな。」
「チェスや将棋のように、戦略的なバトルを楽しみたいな。」
「面倒なレベル上げやアイテム回収などはサクサク行いたい。」
そんな方にご紹介したいのが、ターン制ストラテジーゲーム(TBS)の「キングダムオブヒーロー」(略して、「キンヒロ」)になります。
★キャラの個性を意識した戦略を練る楽しさがある
★無課金に嬉しい低レアキャラも強くなる
★装備の組み合わせなど、キャラ育成が楽しい
目次
キンヒロってどんなゲームなの?
アーサー王が王国の復興を目指すストーリー
ストーリーは、英雄が悪魔に侵攻されつつある世界を再建するといった、RPGではお決まりの内容です。
バトルシステムは、ターン制ストラテジー
「ヘキサマップ」という六角形のフィールド上で英雄を動かして、敵を殲滅していくターン制ストラテジーゲーム(TBS)が遊べます。
チェスや将棋の駒のように英雄を動かして、固有のスキルを駆使して戦うゲームになります。
キンヒロのおすすめポイント♪
戦略を練る楽しさがある
ほとんどオート機能を活用して、ストーリーなどを進めていきますが、傲慢の塔や対人戦(アリーナ)では手動に切り替える必要が出てきます。
各英雄には通常攻撃の他に、個性豊かな固有のスキルを複数所持しており、戦況に応じてスキル発動をしていく楽しさがあります。
攻撃だけでなく状態異常や回復技のスキルを使い分けながら、敵の攻撃パターンや行動範囲、属性の相性などを考慮して、自身の行動を考える戦略を練る魅力があるのです♪
低レア★キャラでも、育成すれば強くなる
お気に入りキャラのレア度が低くても強くできます。
レア度の低いキャラも、最高レア(★6)まで引き上げることが可能です。
また、どのキャラも進化させれば限界レア★6まで育成できます。
ルーンで自分だけの育成を楽しめる♪
ルーンを装着することにより、自分だけのキャラ育成が楽しめます。
ルーンには「突撃」や「迅速」といった種類があり、各枠を同種で揃えていくとセット効果というのが発動します。
これがとても強力であるため、そのキャラの個性に応じてセットしましょう!
また、ルーンは「+6」「+9」「+12」「+15」で追加効果が付与されます。
ルーンの組み合わせや強化によって、他人とはまったく別のキャラになると言っても過言ではありません。
銀貨の無駄遣いはやめましょう!
・序盤で獲得できる★1~3のルーンは強化不要。
・★4以下ルーンは、強化するなら+6までと決めるべし。
・中盤以降で入手できる★5ルーンから強化した方が効率がいい。
驚異の3倍速モード搭載
面倒な移動やレベル上げ周回などをボタン一つで簡単に行えてとっても便利♪
そんなオート機能は3倍速となって搭載されているんですよ!
時間短縮が大幅にできて、ゲームの美味しいとこだけを楽しめます。
パーティーの全滅でオート終了。
キンヒロの残念なところ…
ガチャの★5排出率が酷い…
最高レア★5の排出率が低い(1.5%)のです。
低いと言われる他のゲームでも、最高レアの排出率が3%なので、その半分はなかなか厳しめになります。
また、ガチャの内容が光闇属性とその他の属性(火・木・水)に分かれています。
育成は結構大変
ダンジョン自体で得られる経験値が低めに設定されています。
レベル上げ専用のキャラもいるんですが、入手確率は少な目です。
スキル上げもレベル上げと同様に、低レアキャラ(★3以下)なら容易でも、高レアキャラ(★4以上)になるにつれた難しく、同キャラまたは専用キャラでしか上がりません。
また、進化条件が同じ★のキャラを何体も生贄にする必要があります。
ガチャから排出される★5を★6にするには、★5が5体いるので育成は大変です。
AIのオートがポンコツである
AIのオートがポンコツで役に立たないときがあります。
・ボスを倒せば終わるところを強スキルでオーバーキルして、その後にボスへ弱攻撃する。
・範囲攻撃なのに、なぜか単体しか当たらないところへ移動して攻撃する。
・次に行動する味方に、ワンターン無敵付与をして一回分行動を無駄にする。
・ボスの前のステージ終りにバフ掛けなど、無駄な行動が目立ちます。
レベルやスキル上げに手間がかかる。
周回でオート機能を多用するのに、AIがポンコツである。
無課金でも楽しめるの?
無課金でも楽しめます♪
一週間ログインボーナスで★4キャラ入手チケットがもらえたり、コンテンツを進めていくことで★3~5のキャラを召喚できる高級召喚書が定期的に入手できるからです。
ストーリーやメインクエストを進めていけば、クリスタルの貯まりも早いため、ガチャは割かし引くことができるのです。
序盤の課金に、覚醒パックがおすすめ!
解放されていない能力を解放することが覚醒です。
覚醒されることで真価を発揮する★5や★4のキャラがいます。
例えば、「デメテル」は覚醒することで、リーダースキルが開放されます。
覚醒により真価が発揮されるキャラ(デメテル、ヴィヴィアンなど)なら購入!
覚醒素材は「覚醒の谷」で入手できるのですが、序盤に周回するには難易度が高く、さらにドロップ率も低めに設定されています。
ゲームを進めると「覚醒の谷」の攻略が楽になるため、覚醒パックを購入する必要はなくなるので、序盤攻略のためと割り切りましょう。
リセマラは必須なの?
リセマラは不要です。
★5英雄チョイスBOXで欲しい★5が必ず1体入手できるからです。
選択肢は火・水・木属性の★5のみであり、光・闇の★5は対象外。
【キンヒロ】レビュー・評価 まとめ
★自分だけのキャラ育成を楽しみたい
★ターン制の戦略バトルが好き
★無課金でも楽しめるゲームを探してる
コレどうやって倒すの?というボスもいますが、必ず攻略方法はあります。
ルーンによる強化で、びっくりするくらい同じキャラでも変化するんです。
固有スキルを意識したパーティー編成に、手動で動かす楽しみを難易度が高くなるほど味わえるので、ぜひ戦略を楽しんでください。