「ドラゴンがとにかく大好き。」
「昔ながらの平面を移動するRPGを遊びたい。」
「ボイス付きのストーリーを楽しみたい。」
そんな方に、誰もが知ってるゲーム企業の任天堂と、スマホアプリのヒット作を飛ばすCygames(サイゲームス)がコラボして作ったドラガリアロスト(以下、「ドラガリ」)をご紹介します。
★平面マップでダンジョンを冒険していくアクションゲーム
★オートやスキップ機能があって、サクサク遊べる
★フルボイスやアニメーションが充実
★育成のやりこみ要素が多い
目次
ドラガリって、どんなゲームなの?
王子が世界を救うべく冒険に行くストーリー
人とドラゴンが激しく争っていた時代、人はドラゴンを駆逐するために「魔神」を呼び出した。
ところが、魔神は人の言うことを聞かず、世界を破滅に追い込もうとする自業自得なところから物語は始まります。
これはマズイと、ようやく人とドラゴンは争いを止め、協力することで魔神を封印することができたのです。
時は流れて、魔神を崇拝する国家が魔神を封印から解き放つテロ行為により、世界は再び絶望に満たされました。
絶望の中、「竜の血」を持つ勇者が再び魔神を封印したのだった。
それからは、彼の子孫によって平和は続いてきたのですが、王国を魔獣から守っていた結界が弱まり始めちゃったのです。
兄弟間の争いを嫌う平和主義な王子様は、王位継承権まで手にすることになるため、ドラゴンと契約することを嫌がっていましたが…
さすがに世界がヤバイと感じ、各都市を離れられない兄王子たちに代わり、結界を守ろうと冒険に旅立ったのです。
フルボイス付きの王道ストーリーが楽しめる。
ゲームスタイルは平面マップで冒険していく正統派
平面マップを移動して、敵を倒しながらダンジョンを冒険していく懐かしさを感じさせるアクションゲームです。
王道故に目新しさはないのですが、普通に楽しめるゲームで間違いないありません。
ドラガリのおすすめポイント♪
オート機能での冒険がとっても便利!
オート機能での冒険ができるのですが、最初からは使えません!
オート操作中でも、タップやフリックといった操作を行うと、触れている時だけ手動で操作できます。
他にも、素材集めを簡単にこなせる以下の機能が備わっています。
・一度クリアしたクエストには、スキップチケットが使える。
・ スタミナが尽きるまで、オートプレイができる。
DAOKO作曲のBGMがいい味を出している♪
DAOKOが好きな人には嬉しい仕様です。
癒されるキレイなBGMが、ドラガリの世界を明るく彩ります。
それが嫌な人は設定で、ボーカルだけをOFFにできます。
育成のやりこみ要素が、とにかく多い
・キャラクターの育成(レベル上げと覚醒)
・マナサークルの強化&解放
・ドラゴンの育成(レベル上げと上限解放)
・ドラゴンとの信頼度を上げる
・武器の強化
・施設の拡張
・護符の強化と上限解放
キャラクターのレベル上げ
キャラクターの強化はメインストーリー1-3「美しき聖騎士」をクリアすることで解放されます。
戦闘で得られる経験値だけでなく、クリスタルという素材でもレベル上げできるのです。
マナサークルの強化&解放
マナサークルはメインストーリー1章3-4「誇り高き碧竜」をクリアで解放されます。
キャラクターの覚醒
「覚醒」を行うことで、キャラのレアリティが上がり、レベルの上限が解放されます。
・覚醒の雫はガチャでキャラが被ったときに、手に入る素材。
・キャラのレアリティ★に応じて、入手できる覚醒の雫が変わる。
ドラゴンの育成(レベル上げや上限解放)
ドラゴンは、聖城で収穫できるドラゴンフルーツを消費してレベルを上げることができます。
不要なドラゴンを素材として強化することも可能ですが、売却することで「覚醒の雫」を入手できます。
ドラゴンの上限解放には、レアリティ★に応じて専用の素材が必要です。
ドラゴンとの信頼度を上げる
聖城でドラゴンの信頼度を上げることができます。
信頼度を上げることによって、竜化していられる時間が増加し、戦力も強化されます。
武器の強化
ストーリーを進めると、武器の生産ができるようになります。
生産した武器を強化していくと、スキルや属性が付くので大切な要素です。
武器の上限解放には、レアリティ★に応じて専用の素材が必要になります。
施設の育成
聖城でキャラクターのステータスを上昇させる施設を育成することができます。
また、聖城のレベルを上げることで作成できる武器の種類を増やるため、強い武器を装備するためにも施設育成は重要です!
護符の強化(上限解放)
護符はレベルが上がるとステータスの上昇に繋がります。
「聖水」や「不要な護符」を使用して強化することになります。
★3以上の護符は売却して「覚醒の雫」として利用した方がいい。
ドラガリの残念なところ…
キャラとドラゴンが混ざったガチャ
最高レアの★5キャラ(ドラゴン含む)は排出率は4%です!
容量がとにかく重い
フルボイスを採用していたり、アニメーションのクオリティが高いため、当然のごとく容量が重いです。
ボイスを除いて、最小限データで遊ぶを選んでも5.0GBは必要。
無課金でも楽しめるの?
無課金でも楽しめます。
ガチャを回す為の石が他のアプリより配布してくれたり、ログイン報酬、ミッションなどでかなり貯めやすく、かなりガチャを回すことができるのです。
リセマラは必須なの?
リセマラはすべし!
50連ガチャが何度でも引き直しできるため、アプリを消す手間すらなく、とっても簡単にリセマラできるのでぜひやりましょう!
ドラフェスが開催されている場合は、フェス限のキャラも排出されるので初心者に優しいです。
・アタッカー兼サポーターとして活躍できる。
(敵の防御を下げたり、味方に持続回復を付与できる。)
・敵が複数でも単体でも、効率よく攻撃ができる使いやすいスキル。
・ スキルの使用回数によって、効果が変化するスキル。
【ドラガリ】レビュー・評価 まとめ
★王道RPGで遊びたい
★フルボイスやアニメーションのあるRPGがしたい
★スマホに空き容量がある
任天堂とサイゲームズがコラボしたアプリが、面白くないハズがありません。
ドラゴンにあげるアイテムも一括で消費できたり、武器も一度に最終まで作れたりなど、システムの改善はよくなされています。
ハズさないRPGで遊びたい方は、このゲームをぜひインストールしてみてください。