「見てるだけの放置ゲーじゃなく、戦闘を楽しめるMMORPGはないかな。」
「バトル以外にも、のんびりライフを楽しみたいな。」
そんな方に、MMORPGの「ステラアルカナ」をご紹介します。
★オート進行で楽々プレイできる
★スローライフ(釣りや牧場など)を楽しめる
★ギルド加入でワイワイ協力プレイ
目次
ステラアルカナって、どんなゲームなの?
ストーリーはどんな感じ?
魔界の主「カオス」の復活を目論み光明世界において「第一聖戦」を起きた。
神の力を受けた6人の英雄が光明世界の者を率いて陰謀を打ち破った。
そして今――――
光明世界では異変が起き始めていた【運命の絆】に導かれ、勇者たちの物語が動きだす。(公式参照)
日本語が不自由なところもありますが、時々ジョークなども挟んでいて、堅苦しいだけのストーリーはなく面白いです。
ストーリーとバトルはオート進行できる
MMORPGお決まりのオート進行が備わっています。
楽な反面飽きやすいのが放置ゲーの特徴ですが、ステラアルカナではNPCにボイスが付いていたり、3Dによるアニメーションがあるためストーリーを楽しむことができます。
また、バトルにおいても基本はオートで行うことができます。
しかし、高難易度のダンジョンではボスの攻撃をかわせなかったり、ヘイトを取れなかったり、回復をしなかったりと、攻略が困難になるので手動操作に切り替えることになります。
雑魚敵の処理はオートで済ませて、やりがいのある強敵との戦闘だけを楽しむことができるのです。
職業は全部で6種類ある
戦士 | 近距離アタッカーとタンク二つの運用ができる。 |
---|---|
魔導士 | 範囲攻撃を得意としたアタッカー。 |
射手 | 瞬間火力の高い遠距離アタッカー。 |
聖職者 | ゲーム内で唯一のヒーラー(最強?)。 |
暗殺者 | 単体特化の近距離アタッカー(PVP向き)。 |
職業については、PTクエストで必須の聖職者が最強との呼び声があるのですが、転職もできるので好きなジョブで遊べばいいです。
聖職者は回復量が攻撃力に依存するため、高回復力を誇っても防御が紙装甲になってしまいます。
何よりPVPでは、一番先に集中攻撃されるジョブであるため、真っ先に死んでしまうことに心を痛めてしまうプレイヤーもいるからです(笑)
PVPには興味がなく、みんなでワイワイダンジョン攻略だけを楽しみたいなら、戦士がおすすめです!
PTプレイが基本のゲームであるため、敵の注意を引きつけることのできる戦士は需要が高くなります。
Lv50から転職できるので、気に入ったジョブで初めて大丈夫♪
ステラアルカナのおすすめポイント
ペットを冒険に連れていける
育成ペットを選んで、一緒に冒険をすることができる。
まるでポ〇モンのように、後ろをテクテク歩いてく小型のモンスターもいれば、プレイヤーを乗せて運んでくれる大型のモンスターまで幅広く存在しています。
冒険以外にも釣りや牧場、結婚まで楽しめる
農場ライフを過ごせたり、釣りで大物やレア物を狙ったりと、のんびりスローライフを楽しむことができます。
ペットや魚などは入手すると図鑑に登録されるので、コンプリートを目指してみるのも楽しいですよ。
さらに結婚もできるので、ギルドメンバーとさらなる親睦を深めてみてはいかがでしょうか♪
釣りはプレイヤーレベル29で、かつマップの蒸気の谷の探索度が100%が条件。
ギルドでワイワイプレイできる
PT組む時はギルメンがお手伝いもしてくれ、戦力ギリギリのクエストでは、みんなが試行錯誤して戦い方を変えて、何度もチャレンジしてクリアできた時の喜びは大きいです。
高難易度クエストではオートに任せるとすぐ死ぬため、手動操作での立ち回りが必須になってきます。
サーバーの人数はそんなに多くはないため、他ギルドの人ともよく一緒に遊ぶことになり、みんなで協力した分だけ絆も深まり仲間が増えていく面白さがあるのです。
ステラアルカナの残念なところ…
アバターの変更には課金必須
課金石と無料石がありますが、アバター変化は課金石でないとほぼ買えません。
コツコツ頑張れば手に入るものもありますが、本当に途方もない時間がかかります。
無料で手に入るものが少なく、同じようなキャラクターで溢れかえっているのです。
おまけに、ステ効果が付与されているため、見た目だけでなく戦力にも課金と無課金の方では差が出てしまいます。
ちなみに、アバターは職業で性別を変えれるだけで、見た目は髪の色くらいなのが残念です。
通信量が多い
週1、2回メンテが入るためか、通信量が多いのが難点です。
ステラアルカナを遊ぶ際は、Wifi環境のあるところで遊べるかが重要になってきます。
リセマラは必要なの?
リセマラは不要です!
MMORPGの特徴として、強い装備に特殊なペットや育成アイテムを入手するために、課金させるゲームが大半になります。
一方で、ステラアルカナにおいてはソロプレイを行う際にCPUとして起用する『傭兵』をガチャで入手することになります。
ですが、協力プレイができるMMORPGでは、傭兵を入手することが必須じゃないのです。
おまけに、傭兵ガチャは一日一回無料で引けます。
ソロプレイのコンテンツもあるので、まったく傭兵が不要なわけではないですが、攻略をする上で高レア傭兵が必須ではないのです。
ステラアルカナでは様々なコンテンツがあるため、傭兵が必要なソロコンテンツは後回しにして、無料ガチャで高レア傭兵を手に入れたらソロコンテンツを遊ぶくらいがちょうどいいです。
一方で、ソロプレイに拘るなら高レアの傭兵を入手した方がよく、リセマラした方がいいことになります。
しかし、リセマラ1回の所要時間が30分となり、とっても大変です!
つまり、ソロプレイに拘るのなら、ステラアルカナを遊ぶこと自体が向いていないことになります。
リセマラをするには、プレイヤーレベル14に到達する必要がある。
課金は必須なの?
他のMMORPGと同じく、PVPをしないなら課金は不要です。
協力プレイで遊ぶ以上は、無課金で楽しむことができます。
どのゲームにも言えることですが、特にMMORPGのPVPにおいては課金者が圧倒的有利になりますので、課金をしないのであれば冒険を楽しむことに専念しましょう!
とってもお得な120円課金は、すぐに強くなれるのでおすすめです♪
【ステラアルカナ】レビュー・評価 まとめ
★オート進行で楽々RPGをプレイしたい
★ペットを連れて冒険がしたい
★釣りや牧場など、スローライフを楽しみたい
★協力プレイで遊びたい
レベル30くらいになると、様々なコンテンツが開放されるため、遊べる要素が一気に増えます。
2日もあればレベル30には到達するので、一先ずそこまで目指して欲しいです。
課金煽りも少なく、MMORPGを遊びたい方にはおすすめできます。
似たようなMMORPGに嫌気がさしている方は、ぜひステラアルカナを遊んでみてください。