MENU

【ファンリビ】レビュー・評価 ラノベ人気作品が集う夢のRPG

ライトノベル『ファンタジア文庫』の人気作品が集うRPG『ファンタジア・リビルド』(以下『ファンリビ』)をご紹介します!

ストーリーのシナリオやイラストは、『ファンタジア文庫』の人気クリエイターによる書き下ろし!

壮大でファンタジーな世界を堪能しましょう!

[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]別の作品のキャラクター同士が会話する場面も見られるよ![/chat]

[box03 title=”この記事から得られるもの”]

★『ファンリビ』の面白さや魅力を知ることができます。

★『ファンリビ』の遊び方、序盤の進め方が分かります。

★『ファンリビ』の良いところも悪いところも包み隠さず紹介しています。[/box03]

ファンタジア・リビルド

ファンタジア・リビルド

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

目次

『ファンリビ』の面白さや魅力を紹介!

壮大で、引き込まれるストーリー展開!

ある日、私たちの住む地球が、パズルのピースのようにバラバラになって崩壊してしまいました。

別の世界から来たグスタフらに助けられ、いくつもの平行世界が存在する空間を艦で漂うことになります。

[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]並行世界って?[/chat]

[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]例えば、科学じゃなくて『魔術』が発達することになった地球……とかね☆[/chat]

艦は「神」の骨をベースとして造られていました。

[chat face=”naruru6.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]えぇっ!?か…神様の骨!?[/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]グスタフがいた並行世界には、『神』と呼ばれる超常生物が本当に存在していたんだ。[/chat]

「神」の機能を発現させることで、艦が次元を超えて航行できる、という仕組みです。

そして、同乗していたのは『ファンタジア文庫』のキャラたち!

[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]次元を旅する日々の始まりだ![/chat]

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]セリフを選択しながらストーリーを進めていくよ~![/chat]

有名な作品が多数!

『ファンリビ』のオリジナルキャラに加えて、『ファンタジア文庫』のキャラが登場!

『ファンタジア文庫』には、アニメ化した作品も多数あります。

以下、一覧をご紹介します!

[box04 title=”作品一覧”]

★空戦魔導士候補生の教官

★ゲーマーズ!

★冴えない彼女の育てかた

★スレイヤーズ

★デート・ア・ライブ

★伝説の勇者の伝説

★東京レイヴンズ

★ハイスクールDxD

★フルメタル・パニック!

★ロクでなし魔術講師と禁忌教典

[/box04]

[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]懐かしの作品から、最近の作品まで揃ってるじゃん![/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]幅広い年齢層の人が楽しめそうだね♪[/chat]

ターン制だから、じっくりとプレイできる!

バトルはターン制で、制限時間は設けられていません。

そのため、ターン終了ごとにキャラのステータスやスキルを確認することができます。

また、敵を長押しすることで、敵についての情報も見れるんです。

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]タイプ相性もあるから、戦略を考えながらプレイしよう。[/chat]

[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]こんなの覚えられないよ…[/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]クエスト挑戦時の「サポート選択」や「バトル準備」で、各キャラのタイプアイコン上に、そのクエストに出現するエネミーに対する相性の有利不利が表示されるよ。[/chat]

赤い矢印が有利青い矢印が不利

[chat face=”naruru8.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]難しいから、キャラのボイスやモーションをじっくり楽しむことに専念しよ。[/chat]

充実した育成コンテンツ!

『ファンリビ』でいう育成とは、キャラの強化だけを指すのではありません!

「スキル」の強化や「フラグメント」の強化も必要になります。

スキル

スキルとは、キャラがもつ特殊能力で、強化するには強化素材が必要です。

「強化に必要なアイテム」の欄に表示されている素材をタップすることで、入手できるクエストへ直接移動することができます。

便利な機能なので、積極的に活用しましょう!

素材を入手できるクエストがすぐに分かり、移動もできる。

フラグメント

フラグメントは、キャラに装備させることでパラメータを上昇させることができるアイテムです。

また、戦闘中に自動的に発動する付加効果もつくので、バトルを有利に進めることができます。

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]重要アイテムだから、積極的に強化していこう![/chat]

フラグメントの装備が勝利を左右する!

『ファンリビ』序盤の進め方

リセマラはした方がいい

リセマラをすることで、序盤を効率的に進めることができます。

キャラ・フラグメントともにレア度は★1から★5まで。

レア度が高いほど性能もよいので、★5を狙ってリセマラしましょう!

[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]でも、それぞれのキャラやフラグメントには「コスト」があるんだよね?★5なんて高いんじゃ……。[/chat]

[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]リセマラは1回約10分かかるし、★5のキャラが1いれば十分だよ![/chat]

キャラとフラグメントを集めよう!

キャラやフラグメントはガチャで入手することができます。

主に素材を入手できる「フレンドガチャ」と、レアなキャラやフラグメントを入手できる「幻想石ガチャ」の2種類があります。

フレンドガチャは、1日1回、無料で10連を引くことができます。

[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]幻想石ガチャの10連では☆4以上が1つ確定!できるだけ幻想石を貯めてから引くのがオススメだよ。[/chat]

・毎日無料で10連できるフレンドガチャを、忘れずに引こう!

・幻想石ガチャは、なるべく10連を引くべし!

オリジナルの最強パーティをつくろう!

パーティは、編成で組み合わせたキャラとフラグメントのコストの合計が、コスト上限を超えないように編成しましょう。

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]サポートキャラを1体選択できるよ。[/chat]

コスト上限は、ユーザーレベルが上がるごとに、1ずつ上がっていきます。

[chat face=”yamori4.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]序盤はコスト不足に悩むなぁ…[/chat]

編成人数が不足した場合は、「F小隊配備型ポン太くん」が戦力を補ってくれます。

ポン太くんは、『フルメタル・パニック!』のマスコットキャラクター

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]でも、ポン太くん弱いから、やっぱりキャラを育てたいね。[/chat]

コスト不足でパーティが埋まらなくても安心!

・フラグメントにもコストがある。

・サポートキャラには、フラグメントを装備できない。

実践で戦い方を学ぼう!

パーティが作れたら、クエストでバトルのコツをつかんでいきましょう!

バトル中は、キャラたちのフルボイスが楽しめます。

基本の戦い方

7人のキャラクターをローテーションさせながら戦います。

「フロント」と「バック」があり、フロントにいる3人と敵が交互に行動します。

スキルの使い方

「サポートスキル」を使うと、敵の能力を下げたり、味方の能力を上げたりと、補助的な効果を発動させることができます。

「アクティブスキル」を使うと通常攻撃よりも強力な攻撃ができます。

必殺技の使い方

敵にダメージを与えることで、「SP」が増えていき、100%になると「必殺技」を発動させることができます。

 

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]発動時の演出は迫力満点!注目して見てみて![/chat]

敵も、毎ターン減少する「必殺技カウント」が”0”になると、必殺技を繰り出してきます。

カウントが少ない敵にターゲットを切り替えて優先的に攻撃しましょう。

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]『ALLアタック機能』を使うと、オートで攻撃を繰り返してくれるよ[/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]でも使いたいときにスキルが発動できないね。[/chat]

必殺技カウントが少ない敵から倒そう!

ALLアタック機能は、簡単に倒せそうな敵に使おう!

入手した素材を使ってパワーアップ!

勝率を上げるために、どんどんパワーアップしていきましょう!

キャラの強化には、EXP素材またはパラメータ強化素材が必要です。

EXP素材

キャラをレベルアップさせ、パラメータ全体を上昇させます。

バランスよく強化していくのに適してるので、初心者が使いやすいアイテムです。

パラメータ強化素材

任意のパラメータを個別に強化できます。

それぞれのキャラを特化型にして、ローテーションをうまく利用しながら戦いたいという上級者に向いています。

[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]もちろん、個別にバランスよく強化していくのもOKだよ![/chat]

素材は、クエストクリアの他に、ガチャやログインボーナスでも手に入れることがきます。

[chat face=”naruru5.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]最初の2週間は、通常のログインボーナスに加えて『初心者応援ログインボーナス』がもらえるよ![/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]素材がたくさん手に入るから、キャラの育成に活かそうね![/chat]

『ファンリビ』の残念なところ…

ガチャの排出率が厳しい

★5キャラと★5フラグメントのは排出率は、それぞれ1%4%。

低めに設定されているため、引き当てるのが難しいです。

[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]欲しいキャラがビックアップされるのを待つか…[/chat]

また、キャラとフラグメントが同時に排出される闇鍋ガチャとなっているのも特徴です。

[chat face=”yamori8.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]キャラが欲しいと思っていてもフラグメントが出てしまう……ということがあるよ。[/chat]

ストーリーにもボイスがほしい!

バトル中は、フルボイスを楽しむことができますが、クエストをクリアしていくためのストーリーには、ボイスが付いていません。

[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]せっかく好きなキャラクターが話してるのに……って思っちゃうな。[/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]BGMの種類がいっぱいあるのは救いかな。[/chat]

やりこみ要素が多すぎ?

やりこみ要素が豊富というのは、良い点でもありますが大変さも兼ね備えています。

理想のパーティを作るには、多少時間がかかってしまうかもしれません。

【ファンリビ】レビュー・評価 まとめ

[box03 title=”このゲームをオススメしたい人”]

★『ファンタジア文庫』の作品が好き

SFものが好き

ストーリーや世界観を重視

焦らずじっくりとプレイしたい

ゲームはやりこみたい派[/box03]

ライトノベル『ファンタジア文庫』のキャラたちが集うRPG。

『ファンタジア文庫』の作品が好きな人はもちろん、作品をまったく知らない人でも楽しめるゲームです!

バトル操作も簡単なので、ゲーム初心者でも安心。

ぜひプレイしてみてください♪

ファンタジア・リビルド

ファンタジア・リビルド

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次