美麗なグラフィックで描かれる、神と人の永きに渡る戦い。『命』をテーマに繰り広げられる共闘バトルRPG『De:Lithe(ディライズ)』の紹介です。
複数用意されたジョブを選び、より強い敵に挑戦する王道RPGスタイル。
ソロプレイはもちろんの事、マルチプレイを通して他のプレイヤーともより濃厚なプレイを楽しみましょう♪
★『De:Lithe』の面白さや魅力を知ることができます。
★『De:Lithe』の遊び方、序盤の進め方が分かります
★『De:Lithe』の良いところも悪いところも包み隠さず紹介します。
目次
『ディライズ』の面白さや魅力を紹介!
神と人の永きに渡る戦いを描いたストーリー
本作の舞台は、人類最後の砦「城塞都市レムナント」。
生と死を繰り返し、その度記憶を失いながらも戦い続ける主人公。
神々や天使に翻弄されながらも、仲間たちと共に立ち向かっていく。
「命」をテーマにした、希望と代償の物語です。
フルボイス仕様のストーリーは必見!!
上でもご紹介した通り、本作のストーリーはすべてフルボイス仕様!
悠木碧さんや早見沙織さんなど、一度は聞いたことがあるお名前ですよね♪
声優好きはもちろんのこと、文章より耳で楽しみたい人にはかなりおすすめです!!
豪華声優陣の演じるストーリー全編が楽しめる♪
初心者でも安心な「ハイスピードアクティブコマンドバトル」
本作の戦闘システムは至ってシンプル。
・MPを消費しない通常攻撃
・MPを消費して使用するスキル
主にこの2種類だけです。
他にも回復アイテムなどの選択肢がありますが、操作自体はワンタップ。
オート機能も搭載されているので、分からなくても手放しで遊べちゃいます♪
操作システムが簡単&オート機能が便利。
やり込み要素の量がスゴイ!装備や素材を集めて最強を目指そう
『ディライズ』の一押しポイントが、このやり込み要素!
キャラのレベルアップや装備の強化はもちろん。
サブ装備やルーン装備、武器のランク上げや素材集めなどやり込み要素が盛りだくさん!!
また、やり込み要素が多いイコール育成が大変なわけですが、周回をバックグラウンドで行える機能があるため育成の手間を省けます!
ジョブシステムで、好きな職業を極めれる
また、本作には『ジョブシステム』が存在し、『ディライズ』に用意されたジョブは現在12種類!!
ソルジャー | 初期ジョブのアタッカー。 |
---|---|
プリースト | 初期ジョブのヒーラー。 |
メイジ | 初期ジョブのサポーター。 |
ナイト | ソルジャーの上位職。敵のターゲットを自身に固定したり、敵をスタンさせるなど、味方の盾役になりつつ攻撃にも貢献できる。 |
ビショップ | プリーストの上位職。回復力に優れており、蘇生や全体回復を持ち、ダメージ軽減やターゲットを逸らすスキルをもつヒーラー。 |
ウィザード | 自己支援魔法に優れたジョブ。魔攻上昇スキルや魔法連射スキルによって、自身の火力を高められるため、アタッカーとして活躍できる。 |
レンジャー | 状態異常付与や味方のバフなど多彩のため、パーティーで活躍できるジョブ。 |
パラディン | 剣盾とメイス盾を装備できるタンク特化の上位職。 |
ハーミット | 優秀なサポーター。単体のバフを無効化するディスペルや蘇生スキルのリザレクションを習得できる。 |
ミンストレル | バフやデバフ効果を持つ武器スキルが豊富なサポーター。 |
ルーンナイト | 様々な属性攻撃を行えるジョブ。武器スキルの火力が高く火力アタッカーとしての運用もできる。 |
ダークブレイド | 全ジョブトップクラスの瞬間火力を持つアタッカー。双剣と両手剣を装備でき、スキルに自傷効果や物防デバフ付与がつく。 |
最初はこのうちの初期ジョブ3種類(ソルジャー・プリースト・メイジ)から選ぶかたちになります。
ジョブ選択を含めた序盤の進め方は、後ほどまとめてご紹介しますね。
スキルツリー搭載
ジョブごとに設定されたスキルツリーを開放していくことで、新たな能力が得られます。
新しいスキルやステータスアップはもちろん、常時ステータスを上げてくれるパッシブスキルが用意されているので、満遍なく育てていくことが最強へのカギです!!!
『De:Lithe』序盤の進め方
リセマラしてスタートダッシュを決めよう!
『ディライズ』はリセマラがしやすいので、上位職でも装備できる強い武器・防具を入手してからゲームを始めましょう!
基本レアリティ以外にも「冠詞装備」という特殊装備があり、これは特攻効果のついた特殊な武器のこと。
背景が金色なら対人特攻。紫色なら魔物特攻となります。
R以外のレアリティで排出されるので、最高レアのURにも存在する装備です。
効果もかなり強力なので、ぜひともリセマラで手に入れておいてください!
初期ジョブは「ソルジャー」がおすすめ!
序盤からサクサク進めていくためにはジョブ選択が重要になります。
最初に選べるジョブは以下の3種類。
・ソルジャー (攻撃と防御のバランスが良い)
・メイジ (全体攻撃&状態異常が得意)
・プリースト (回復や支援魔法が得意)
おすすめは「ソルジャー」。
耐久力が高く、生き残りやすいジョブなのでパーティに一人は欲しい存在。
『De:Lithe』には乱入機能があるので、行き詰った時は他のプレイヤーに助けてもらいましょう♪
ストーリーを進めて、コンテンツを解放しよう!
『De:Lithe』は、メインストーリーを進めるごとにコンテンツが解放されます。
進めているうちに操作も覚え、気付けば素材と経験値がたまっているはずです。
育てたいジョブも決まってくるので、まずは環境を整えることが肝心です。
メインストーリーを進めるには、キャラレベルが一定以上必要になる。
ギルドに加入しよう!!
よくあるギルド機能ですが、『ディライズ』は加入すると特典が盛りだくさん!!
ザッと例を挙げるとこんな感じです。
・加入するだけでステータスアップ
・スキルポイントの獲得
・仲間との協力プレイ
・ギルドショップの利用
・アイテムの共有
などなど。
他にもまだまだ特典が用意されているので、加入するだけで別次元の面白さに!
仲間の装備やジョブ育成なども参考になるので、できるだけ早めに加入しましょう。
『ディライズ』の残念なところ
古い端末だとカクつく
仕方のないことですが、古い端末だと処理が追いつかずにカクついてしまうことも。
アプリが落ちることはありませんでしたが、サクサクプレイしたい方は注意が必要です。
序盤は覚えることが多い
『De:Lithe』はコンテンツが非常に多いゲームです。
慣れてしまえば楽しめる要素も、はじめのうちは訳も分からず苦戦してしまいがち。
なので序盤に心が折れやすく、本当のおもしろさに気付く前にドロップアウトしてしまうかも。
見る必要がある項目も多いので、若干難しく感じてしまいます。
しかし慣れてしまえばやり込み要素としか感じないので、十分に楽しめるはずです。
ガチャは渋い!排出率は1%…
最高レアリティのUR排出率は、わずか1%。
そして先程もご紹介した背景付きの装備、「冠詞装備」。
こちらも狙うとなると、さらにその半分0.5%しかありません。
重課金で強さを求めるのもありですが、無課金にとっては厳しい排出率です。
しかし『De:Lithe』はすべての装備がURにまで育つ珍しいゲーム。
そのため、無理にガチャを引かなくても強くすることは可能です。
むしろ、石は装備の強化に使用して、今ある装備のレア度を上げた方が効率的です。
ガチャを引かずに、今ある装備のレア度を上げるべし!
【ディライズ】レビュー・評価 まとめ
残念な点もあげましたが、それを押しのけるほどの圧倒的ボリューム!!
他のプレイヤーとの繋がりもできれば、ソロプレイとは別次元のゲームになります。
時間をかけるほどに面白みの増すゲームなのではないでしょうか!
皆さんもぜひ一度プレイしてみてくださいね♪