「アカシッククロニクル∼黎明の黙示録」は、世界消滅の危機を救うべく、主人公率いる個性的なヒーローたちが冒険をする放置系ファンタジーRPGです。
他ゲームよりも各キャラクター設定が定まっており、収集の楽しさもあるアプリゲームになります。
☆『アカシッククロニクル∼黎明の黙示録』の面白さや魅力を知ることが出来ます。
☆『アカシッククロニクル∼黎明の黙示録』の遊び方・序盤の進め方が分かります。
☆『アカシッククロニクル∼黎明の黙示録』についていいところも悪いところも包み隠さず紹介します。
目次
【アカシッククロニクル】の魅力と面白さを紹介!
技の発動演出が派手!バトルを楽しもう♪
各キャラにスキルゲージが設定されており、敵を攻撃することで一回につき100ポイント溜まるので、10回攻撃すればスキル発動可能です。
スキルゲージは1,000ポイント溜めることでスキルを発動できる。
スキル発動には、キャラクターアイコンをタッチすることで、ド派手な演出を楽しむことができます。
5種類のクラスと90体以上のヒーローたち
「アカシッククロニクル∼黎明の黙示録」に登場するヒーロー(キャラクター)は5種類のクラスに分かれています。
タンク | 最前衛に陣取り、チームを守ります。防御の要で敵の攻撃によるダメージ吸収を得意としています。 |
---|---|
ファイター | 近接攻撃のスペシャリスト。タンク同様先頭に立ち、高い攻撃力を活かした近接戦闘特化型のクラスです。 |
ハンター | 遠距離からの物理攻撃を得意とするクラス。命中率が高く、敵の攻撃によるダメージを最小限に抑え、攻撃します。 |
メイジ | 遠距離からの高火力・広範囲の魔法攻撃で敵を殲滅します。物理攻撃に高い耐性を持つ敵を攻略する上でも欠かせないクラスです。 |
サポート | サポート系の能力で味方をサポートします。持久力(体力)が高く、妨害系のスキルで敵を妨害し、味方の攻撃を最大限に活かします。チーム内にサポートクラスいるかいないかで、攻略の難易度は大きく変わります。 |
バトルでは、前列・中列・後列に分かれており、各クラスを上手に配置することが重要です。
オートバトルと放置育成の手軽さがいい♪
忙しい人に嬉しいオートバトル
バトルは、基本的にオート進行です。
ある程度進めると完全オートにもできるのですが、おすすめはデフォルトでのプレイです。
スキル発動だけ手動で行うやり方が一番気持ちよくプレイができます。
任意のタイミングで強力な技を発動できるため、時間がありバトルを楽しみたい方はこの方法でプレイしてみてください。
育成アイテムを放置で入手できる
よく育成アイテムの入手方法としてあるのが、強化素材の手に入る専用のダンジョンを周回するという方法です。
本作では、この悩みを解消してくれてます。
放置型の特徴である「ゲームを閉じていても強くなる」といったことではなく、「放置宝箱」があり、ゲーム内のお金や強化素材が手に入るのです。
そのため、時間を置いてからゲームを再開すれば強化素材とお金が宝箱に貯まっているので、回収して強化育成を手動で行えます。
育成素材は放置で回収(最大12時間)して、強化育成は手動で行うことができる。
【アカシッククロニクル】序盤の進め方
リセマラをしよう
リセマラでは、SSRのキャラクターを手に入れるまで回すのがいいでしょう。
気を付けたいのが、SSRの天照が出た場合です。
「天照」は探索の報酬で獲得できるキャラなので、リセマラ対象から外すべし!
また、高ランクのキャラクターを多く保有していると、放置していた際の報酬の獲得量が増えるため、リセマラしてでもSSRを入手しておくべきです。
もちろんバトルでも、SSRはステータスが高いため活躍してくれます。
探索を進める
まずは、探索を進めましょう。
ステージ1-10まで進めると、SSRの天照を入手できます。
ステージ5-5では、30日間ログインでも天照2体目を入手可能。
ステージ4-20をクリアすると、5日間連続でプレミアム召喚券を10枚ゲットできます。
デイリー任務を消化しよう
地下迷宮のクリアとショップ利用
地下迷宮を毎日攻略すべきです。
地下迷宮でゲットすることができるコインは、ショップで使用できます。
ショップ限定のお得なアイテムもあるので、積極的に利用しましょう。
酒場を利用しよう
酒場では、依頼が毎日更新され、達成すると報酬を獲得できます。
微々たるものですが、毎日溜めていきましょう。
フレンドを増やそう
フレンドを増やすと、それだけフレンドポイントを贈り合うことで、ポイントを貯めることができます。
貯まったポイントで、フレンドガチャを回すことができるので活用しましょう。
ギルドへの加入は絶対条件
ギルドに加入すると専用のギルドショップの利用ができ、ここでも固有のアイテムがあるので利用しましょう。
また、ギルドボスには1日に2回挑戦できます。
勝敗の有無に関わらず、アイテムやダイヤが手に入るので、毎日挑戦したいですね。
1週間ごとに行われるギルドバトルでは、ギルド同士での対戦イベントに参加できます。
挑戦でも報酬が手に入りますし、勝利するとより多くの報酬が手に入るので、仲間たちと協力していきましょう。
【アカシッククロニクル】の残念なところ
類似ゲームが多い
これは、多くのゲームに共通してしまうことですが、ファンタジーRPGの類似ゲームは多いため、本作を始めてすぐに離脱してしまう人もいます。
中盤まで進めていくと本作の良さが分かるので、根気よくゲームをプレイしてほしいですね。
ストーリーが理解しづらい
突然世界の危機から始まる本作ですが、最初の物語を見ていても理解しづらいため、つまらなく感じてしまうという意見があります。
中盤以降もプレイしていけば、物語の理解度も上がるため、長くプレイして欲しいところです。
【アカシッククロニクル】レビュー・評価 まとめ
以上、「アカシッククロニクル∼黎明の黙示録」についてレビュー・評価をしてきました。
放置系の中でも、自分でカスタマイズ育成を行うことができるのと、迫力のあるスキル演出が特徴になります。
プレイしてみれば、その手軽さとゲーム性でハマること間違いなしの作品です。
ぜひ、プレイしてみてください!