MENU

【アーテリーギア】レビュー・評価 メカ美少女が活躍するアプリ

iOS、Androidで楽しむことができるゲームアプリ、「アーテリーギア-機動戦姫-」。

ゲームアプリをよくプレイされる方であればご存じかと思いますが、bilibiliというメーカーから出されているRPGのゲームです。

今回は本作の魅力、そして評価についても紹介していきます。

[chat face=”naruru8.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]どうせ目新しさのない量産型ゲームでしょ…[/chat]

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]途中からはゴリ押しじゃ進めない戦略必須のいいゲームだよ。[/chat]

アーテリーギア-機動戦姫-

アーテリーギア-機動戦姫-

BILIBILI CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

目次

『アーテリーギア』の面白さや魅力を紹介!

ストーリーが作りこまれていてゲームに没入できる

2021年にリリースされた「アーテリーギア-機動戦姫-」は、人類の敵である「傀儡(くぐつ)」から地上を取り戻すという目的を軸に、少女たちの指揮官として指揮をとってストーリーを進めていく、「戦略RPG」となっています。

[chat face=”naruru9.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]美少女に戦闘機の翼や兵器が装備されてて、そのギャップに萌えちゃうね。[/chat]

そんな少女たちですが、このゲームのタイトルの通り「アーテリーギア」と呼ばれる存在であって、ゲーム内では「AG」と略して呼ばれています。

[chat face=”yamori4.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]戦闘兵器の美少女が、消耗品のように扱われるストーリーなんだ。[/chat]

少女たちの尊い命を差し出してでも、地球を取り戻すというSFの世界観も混じったドラマチックな内容に、胸が熱くなります。

ファンタジーすぎる世界観のゲームだとなかなか没入することも難しいですが、このゲームはバランスがとれている印象です。

装備のセット効果で、編成を考えるのが楽しい♪

装備には、大きくわけて「メイン属性」「サブ属性」「セット効果」3要素でつけたキャラクターのステータスを上げます。

[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]属性は焼夷疾風電撃の3つの属性があるよ。ポケモンの御三家と同じ三つ巴の相性なんだ。[/chat]

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]装備は★の数が多いほど、レア度が高くて、ステータスの上昇値が高いのさ。[/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]レア度は「灰<青<紫<金」の順に高くて、レア度が高いとサブ属性がおまけで付いてくるんだ。[/chat]

とはいえ、バトルへの影響が大きいのはメイン属性です。

初心者のうちは、メイン属性を中心に装備するようにしましょう!

オートバトルであるためバトルの楽しさは少ないですが、バトルの準備段階で「装備」を踏まえた編成を楽しめることが、アーテリーギアの一つの魅力になります。

オートバトルだが、装備を含めた編成により戦略が立てれるのが面白い♪

キャラのグラフィックが2種類ある

ゲーム内に登場するキャラクターに関して、通常のスタイル抜群なグラフィックの他に、バトル中では「ちびキャラ」のようなグラフィックが使用されています。

大半のゲームのバトル画面では引きの画が多いので、キャラ一つ一つが見えにくくなりがちですが、ちびキャラを採用したことで見やすいです。

[chat face=”yamori9.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ちびキャラからは萌え、本キャラで大人のエロスの2つの味を楽しめるぜ。[/chat]

バトルはオートに近いため、初心者でも安心

傀儡から地球を守るというストーリーのなかで、バトルは欠かせない要素です。

「アーテリーギア-機動戦姫-」のバトルシーンはターン制となっていて、順番にキャラが行動を起こすという仕様になっています。

ゲーム序盤では自分でコマンドを打つ必要があり、ゲーム初心者の方だと苦戦するかもしれませんが…

ストーリーを1ー3まで進めれば、バトルのオート機能が解放される。

このオート機能によって、より気軽にバトルを楽しめちゃいます♪

[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]バトルには「属性効果」というのがあるみたいだけど…戦略立てるのは難しそう。[/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]それを手助けしてくれるのがオート機能。効率よくバトルを進めれるよ。[/chat]

『アーテリーギア』序盤の進め方

リセマラで複数の★5を狙おう

事実上リセマラは不要です。

この「アーテリーギア-機動戦姫-」は、ガチャの引き直しが可能になっており、リセマラする必要がありません。

何度も引き直して複数の★5が出るまで粘りましょう!

リセマラ(リセットマラソン)とは、ガチャで良い結果が出るまで、アプリを再インストールしてガチャの引き直しを続けること。

[chat face=”naruru3.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]引き直しガチャだと、排出対象じゃないキャラもいるじゃんか![/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]その場合は、引き直しではなくリセマラして狙うしかないね。[/chat]

キャラ編成を工夫し、ストーリーを進めてコンテンツ解放せよ

キャラには属性があり、傀儡との相性によって有利不利があります。

属性の相性を考慮して編成を組むと、バトルを有利かつ効率的に進められるでしょう。

編成というのは大半のゲームで「パーティ」と呼ばれているものです。

ステージを進めていくにつれてストーリーが進んでいくわけですが、ステージ一つ一つで発生するイベントをこなしていくことで、使えるコンテンツが少しずつ増えていきます。

例えば「艦隊」という要素は進めていくにつれて解放される要素で、キャラとのコミュニケーションがとれる場として活用できます。

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]他にも「同盟」という他のプレイヤーとチームを組んで交流する機能があるよ。[/chat]

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]進めていくにつれてドンドン新たな要素が解放されていくのは、爽快感もあって楽しいね♪[/chat]

装備を充実させて、キャラを強化しよう

もちろん属性や編成、キャラそのものの強化も大切ですが、「装備」でキャラをより一層強化するというのも攻略には欠かせない要素でしょう。

属性の概念によってステータスが上昇する箇所が変化しますので、装備を装着する際にはキャラの属性と属性の概念についてある程度は理解しておくことが必要です。

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]装備にも属性があるよ。[/chat]

[chat face=”yamori9.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]装備の属性を統一することにより、セット効果が発生するから覚えておくように。[/chat]

『アーテリーギア』の残念なところ…

ダウンロードに使う容量が大きめ

インストールするときに3GB程度使って、実際にプレイするまでのダウンロードでも3GB程度使用します。

そのためiPhoneの容量を合計7GB程度使用する感じです。

これだけの凝ったゲームなので当然といえば当然ですが、正直容量が32GBのiPhoneだとなかなかハードな容量の大きさです。

実際に筆者もダウンロードする際には、他のアプリを少し整理してからでないとダウンロードできなかったので、iPhoneの容量が少なめだという方は注意しましょう。

「ウマ娘」や「プリコネR」並みに容量を使う。 

バトルコマンドに自由が少ないため、上級者には物足りないかも

バトル中のコマンドは3~4つ程度の種類となっているので初心者の方は気軽に楽しめるのですが、上級者の方であれば「物足りない」と感じてしまうかもしれません。

[chat face=”naruru8.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]バトルコマンドのレパートリーが少なくて、バトルは物足りない感じ。[/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]属性や編成など、育成のやりこみ要素が充実しているのが救いかな。[/chat]

『アーテリーギア』レビュー・評価 まとめ

ここまで「アーテリーギア-機動戦姫-」について、魅力や序盤の進め方、残念な点についても紹介してきました。

作りこまれたストーリーは、ゲーム初心者・上級者関係なく没入できるくらい作り込まれています。

[chat face=”naruru9.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]キャラのグラフィックも魅力的だよ。[/chat]

キャラレベルだけでなく装備や属性といった要素も絡んでいるので、キャラ編成が楽しい魅力があります。

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]バトルコマンドについては、上級者の方だと物足りないと感じるかもね。[/chat]

基本的には課金をしなくても十分楽しめるゲームとなっていますので、ぜひこの「生命の切なさと熱さ」を体感してみてください。

アーテリーギア-機動戦姫-

アーテリーギア-機動戦姫-

BILIBILI CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次