「忙しいけど面白いRPGが遊びたい。」
「戦略を求められるゲームを探している。」
「ボスが強いやりごたえのあるゲームがしたい。」
そんな方に、モンスターを仲間にしながらストーリーを進行していく、難易度高めのRPG「エバーテイル」について、レビュー・評価します。
★戦略を求められるターン制バトル
★状態異常や特性を考慮した編成が楽しい
★モンスターを捕まえて育成できる
★やりがいのあるゲーム難易度
目次
『エバーテイル』の面白さや魅力を紹介!
2種類の冒険を味わえる
前半のオフラインストーリーでは、家庭用ゲーム機のRPGのように、フィールドを自由に動き回ることができます。
ストーリーは、悪の軍団に村を滅ぼされた主人公が世界を救うべく戦うといった、RPGなら王道の内容です。
一方で、後半のオンラインストーリーでは、1マスずつ動かしていくシステム。
オンラインストーリーでは、他プレイヤーのキャラを借りれる。
戦術必須のターン制コマンドバトルが面白い!
バトルシステムは、キャラクターの行動順を示すタイムユニット(TU)」と、スキルポイント(MP)にあたる「スピリット」を把握しながら、コマンドを入力するターン制です。
左下の黄色い枠で囲んだ部分が、現在の行動順で数字の低い順番にキャラクターの行動が回ってくるシステムになります。
一方で、右側の赤枠で囲んだ部分の「56」や「80」という数字が、スキルを使った際に次の行動順が回ってくるまでの時間(TU)です。
例えば、上画像で説明すると、ダークカレンの「サベイジポイズン」のTUは「80」なので、スキルを発動すると、レイ(ピンク髪のギャル)の前に行動順が移動するわけです。
初回行動時のタイムユニット(TU)がどう決まるかについては、別途計算方法があるのですが、混乱するのでここでは触れません。
次にスキルポイント(MP)ですが、キャラが敵に攻撃するために必要となります。
基本的に大ダメージを与える攻撃をする際に消費するため、サポート技や弱攻撃との組み合わせを意識して、スキルポイント(MP)の管理していきましょう!
・タイムユニット(TU)による行動順が最初は分かりにくい。
・スキルポイント(MP)が不足しやすい。
最大8人チーム編成の入れ替わりバトル
最大8人を選択してチームを編成します。(ストーリー攻略以外では、8人以上の編成もあります。)
バトルは最初に選択したメンバー4人が先鋒として登場し、負けたメンバーが控えのメンバーと順に入れ替わるのです。
敵側も同じであり、先に相手のチームの編成キャラ全てを倒した方が勝利となります。
編成をする際には、属性(火・水・電・風・光・闇)で統一するのではなく、状態異常や状態変化を活かしたパーティを組むのが主流になっています。
状態異常や状態変化を活かしたバトルが楽しい♪
エバーテイルでは数種類ある状態異常や状態変化を駆使して、敵に強力な攻撃をさせず、如何にして自分に有利なゲーム展開に持っていくか、そんな戦略が求められます。
状態異常や状態変化について、簡単にまとめてみました。
ポイズン | (毒or猛毒)相手に永続する毎ターンのダメージを与える。 |
---|---|
燃焼 | 時間制限ありでターン後にダメージを与え、飛び火する。 |
スリープ | 200TUの間あらゆる行動不能にする。時間経過でしか回復しない。 |
ステルス | (状態変化)自分を対象にした攻撃のうち、2体以上を対象にしたものを一度だけ無効化することができる。 |
スタン | 相手の残りTUを増加させ、次にスキルを使えるようになるまでの時間を延長させる。 |
凍結 | 被ダメージが90%軽減されるかわりに、一切の行動ができない。唯一、状態異常を上書きできない。 |
ボスが強くて、戦略必須の難易度!
配置する順番やキャラごとの相性を踏まえた戦術を練るのが楽しいです。
パーティー編成から、攻撃対象や使用する技など、複合的に考えていないと、戦闘で簡単に負けます。
ガチャに頼らずとも、ストーリーを進めていくことはできるとの口コミですが、ボスに何度も負けると最高レア(SSR)のキャラが欲しくなりますが…
ボスが強いこそ面白い!やりがいのあるバトルを楽しめる!
放置して経験値を稼げる
放置していても、最大10時間分の経験値稼ぎアイテムを貯めることができます。
キャラと武器でレベルを上げるアイテムは違うのですが、両方貯めるのが嬉しいです。
ポケモンと似てる!モンスターを捕まえてPT編成
ポケモンと同じく野生のモンスターを捕まえて、使役することができます。
以下に、ポケモンと同じところをまとめてみました。
・最初の相棒モンスターが電気属性である。
・攻撃して弱らせることで、捕獲しやすくなる。
・モンスターはレベルを上げて進化できる。
序盤のオフラインストーリーしか、モンスターを捕まえられない。
『エバーテイル』序盤の進め方
リセマラせずに始めよう!
リセマラは推奨しません。
最初のガチャを引くまでに約50分かかる。
おまけに、単発ガチャしか引けない。
ただし、4体のSRキャラから1体を選ぶ簡易版リセマラならアリです。
どうしてもSSRキャラを引いてリセマラを完了したい方は、下記の紹介ページをご覧ください。
ソウルストーンを30,000個貯めよう!
「ソウルの源泉」にソウルストーン(以下、「石」)を投入することで、石が1.2~2倍に無料で増えるのです。
一度の開催でソウルストーンを最大3回投入できます。
1回目(300個) | 60~300個(最大)増える。 |
---|---|
2回目(3,000個) | 600~3,000個(最大)増える。 |
3回目(30,000個) | 6,000~30,000個(最大)増える。 |
3回目まで石を投入することができた場合、最大で33,300個の石を入手できるチャンスがあるんです!
これを利用すれば、無課金でもガチャをたくさん引くことができるため、頑張って石を貯めましょう!
一度、石を貯めてしまえば、無課金でもガチャの年金生活ができる!
VIP2になろう
無課金でも楽しめますが、2,000円ほど課金することをおすすめします。
VIP2になる一番の恩恵は、「成長パック」を購入できるようになることです。
プレイヤーランクを上げることで、8,000ソウルストーンを獲得できるようになります。
課金するなら「月額パック」がおすすめ♪
月額パックを購入することで、獲得経験値が15%増加など育成がしやすくなります。
また合計3,750ソウルストーンを獲得できるのでおすすめです。
公式Twitterに登録して、イベント情報を確認しておきましょう!
『エバーテイル』の残念なところ…
ガチャがとにかく渋い…
ストーリーで捕獲できるのは、レアRまでのキャラになります。
SSRやSRをゲットしようと思うと、ガチャを引くしかありません。
救いは、ソウルストーンを貯めやすいことです。
ログインボーナスやメインストーリーのクリア報酬だけでなく、定期的に開催されるイベントのボーナスでもソウルストーンを入手できます。
オンラインストーリーを遊ぶには、ガチャ運必須!
オフラインストーリーを楽しむのであれば、課金は不要です!
ただし、オンラインストーリーやPVP(対人戦)を楽しみたいのであれば、無課金だとガチャ運が必要になります。
・SSRとSRのキャラ性能には、それなりの差がある。
・SSRキャラの排出率が1%である。
以上の点から、難易度が上がるオンラインストーリーと、課金者だらけのPVPを楽しむには、強いキャラをガチャで引けるかに掛かってきます!
大幅アップデートにより、対人戦は現在できません!
序盤はコストが結構シビア
チームを編成するために、キャラや武器ごとのコストを考える必要があります。
プレイヤーレベル上げは、試練の塔での高速戦闘がおすすめ♪
【エバーテイル】レビュー・評価 まとめ
キャラクター | |
---|---|
グラフィック | |
ストーリー | |
バトル面白さ | |
無課金おすすめ度 | |
RPG評価 |
編成から戦術まで、自分で考えることを楽しめるのが「エバーテイル」です。
オート戦闘機能も備わっていますが、大半は自分で操作します。
余裕でしょ!と思う方は、ぜひ試しに遊んでみてください♪