「カードゲームをアプリで無料で遊べないかな。」
「カードゲームで、アニメとコラボしてるアプリはないかな。」
「プレイヤーが多いカードゲームで対戦したい。」
そんな願いを叶えてくれるのが、カードゲームでは老舗のアプリ「シャドーバース」になります。
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]コレCMで見たことあるよ![/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] アニメとのコラボも盛んに行われている人気カードゲームだよ。[/chat]
[box03 title=”このゲームの魅力”]
★色んな戦術でカードバトルを楽しめる
★フルボイス付きの濃厚ストーリー
★人気アニメとのコラボを開催
★無課金でも楽しく遊べる[/box03]
『シャドバ』の面白さや魅力を紹介!
対戦型オンラインカードゲームの金字塔
8つの種族から、好きなリーダーを選ぶところから始まり、その種族ごとの特徴あるデッキを構築していくカードゲームになります。
デッキを構築するには、まずリーダを一人選んで、リーダー専用カード+全種族共通カードで、ちょうど40枚になるようにカードを選びます。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]アレ!?カードが14枚しかなくない?[/chat]
[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] 同じカードが重なっているだけだよ。3枚まではデッキに搭載できるんだ。[/chat]
ゲームの進行はどんな感じ?
対戦のスタートと同時に、先攻と後攻がランダムに決まります。
どちらも最初に3枚のカードが配られ、一度だけ任意の枚数の不要なカードをデッキに戻し、引き直しします。
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]先行がカードを1枚引いて、後攻は1ターン目のドローのみ2枚引くんだね。[/chat]
[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] 以降はお互い1枚ずつドローしていくよ。[/chat]
その後はカードをプレイしたり、フォロワーで攻撃したりしてターンを進めることになります。
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]カードにはコストあって、その数値分のPPを支払ってプレイするのか。[/chat]
[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] カードの種類を問わず、コストが支払える限り1ターンに何枚でもプレイができるよ。[/chat]
なお、勝利するための基本条件は以下のとおりです。
・相手の体力を0以下にする。
・相手がデッキ残数0の状態でカードを引く。
・対戦相手が”リタイア”する。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]基本条件ってことは、他にも勝利条件はあるのかな?[/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] 鋭いね!カード効果による特殊勝利があるよ。あとは、対戦相手の通信切断による不戦勝かな。[/chat]
youtubeなどでプレイ動画が挙がっていますので、うまい人のプレイを見て覚えるのがおすすめです!
[box06 title=”あわせて読みたい”]リアルタイムカードバトルが楽しめるTEPPEN[/box06]
種族ごとに得意の戦術がある
リーダーは8人おり、それぞれ得意な戦術が違います。
エルフ | 上級者向け。1ターンに複数枚のカードを展開して、能力を強化していくカードが多い。体力1・攻撃1のトークンであるフェアリーを駆使した、展開力の高さが持ち味とする。 |
---|---|
ロイヤル | 初心者向け。フォロワーを盤面に並べて、強化することが得意。また、単体で扱いやすい優秀なカードが多く、コストどおりに展開していけば事故が少ない。 |
ウィッチ | 中~上級者向け。自分がスペルをプレイするたびに他のスペルが強くなっていく連鎖反応で、火力の高いコンボデッキが多い。除去やドローをするスペルカードが豊富。 |
ドラゴン | 初心者向け。PPを増やすカードが多く、相手よりも早いターンで高コストのフォロワーをプレイできる。比較的生成コストは高い傾向。強化できる覚醒まで展開しやすい。 |
ネクロマンサー | 中級者向け。墓場の枚数を参照して効果が発動する。墓場のフォロワーを復活させるカードもある。また、死んでから発動する効果のラストワード能力を持つフォロワーも多い。 |
ヴァンパイヤ | 上級者向け。自身にダメージを受ける代わりに強力な能力を発動するカードが多く、肉を切らせて骨を断つ戦法をとる。リーダーの体力が10以下の状態で効果を発動する「復讐」状態がある。 |
ビショップ | 中級者向け。アミュレットの扱いに長けたリーダー。強力なアミュレットとそれらをサポートするカードが豊富。フォロワーを消滅させるカードも多い。 |
ネメシス | 上級者向け。共鳴状態を駆使するアーティファクトネメシスと、コストゼロの操り人形を擁する人形ネメシスの2つ戦闘パターンをもつ。デッキ枚数を調整しながら戦う特性をもつ。 |
【フォロワー】場に出て戦う攻撃力と体力があるモンスターカードのこと。
【PP】プレイポイントのこと。
【覚醒】プレイヤーのPPが7以上で発動。カードの能力が大幅強化。
【ラストワード】破壊された時に発動する能力のこと。消滅や変身の対象外。
【アミュレット】場に出る魔法やトラップカードのこと。
【共鳴】デッキ枚数が偶数の際に発動する能力。
初心者は、まずはリーダーを一人に絞ることをおすすめします。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ネメシスという種族は後から登場したんだね!どのキャラで遊ぶか悩むぁ。[/chat]
[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] まずは、リーダーを一人に絞ることを考えた方がいいよ。[/chat]
[chat face=”naruru3.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]リーダーが8人もいるのに、一人に絞るのは勿体ないよ![/chat]
[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]不要なカードを生贄にして、欲しいカードを手に入れることができるからさ。[/chat]
[chat face=”naruru6.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]強くしたいリーダー以外の専用カードを生贄にすればいいのか![/chat]
対戦だけでなく、ストーリーも用意されている
ソロストーリーモードが、8人のリーダーごとに用意されています。
ストーリーは世界を滅ぼそうとする魔王を倒すというありがちな内容。
[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]凄い!ストーリーをフルボイスで楽しめるんだ♪[/chat]
[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”] ストーリーでしか手に入らないカードもあるから、ストーリー進行を優先させるといいよ。[/chat]
強いリーダーはその都度変わる
(上の画像は、「乗り物ドラゴンデッキ」。)
カードゲームによくある話ですが、ずっと最強を誇れるデッキなどありません!
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ずっと最強のデッキを作るには、どうすればいいんだ。[/chat]
[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]それは無理だね。デッキ同士の相性もあるし、運営のテコ入れで強いカードが投入されるからさ。[/chat]
自分の好きなキャラまたは好みの戦略をで遊べる種族を選択しても楽しめるんです♪
初心者と古参ユーザーとのカードプールの差が少ない
カードプールとは、保有しているカードの量のこと。
シャドウバースはリリースから4年半も経過しています。(2021年1月末現在)
[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]あっ、リリース当初から遊んでる人には、絶対勝てないやつだ。[/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]大丈夫!シャドウバースは新規ユーザーの対策をちゃんとしてくれてるんだ。[/chat]
シャドウバースは対戦において2つのルールを採用しています。
・ローテーンションルール:最近配信されたカードだけしか使えない。
・アンリミットルール:全てのカードを利用できる。
[chat face=”naruru10.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]シャドウバースでは、どっちのルールが主流なのかな?[/chat]
[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ローテンションルールだね。古参ユーザーと新規ユーザーの差をなくすためのルールとして設定されたんだ。[/chat]
今から始める方でも、カード集めについての差が少なくて済むため、他のゲームと比較して参入しやすいのです。
無課金でも楽しめる♪
無課金でも楽しめる理由は以下のとおり。
★全カードが無課金でも手に入る。(絵違いカードは除く)
★不要なカードを欲しいカードに交換できる。
カードを購入しないとデッキを構築できない時代から、良心的な時代になりました。
[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]だから、リセマラもする必要がないんだ。[/chat]
プレイヤーの見た目を変えられる「スキン」が欲しい場合は、リセマラもあり。
アニメやマンガとのコラボが盛ん!
ラブライブに、fatestaynight、リゼロ、アニメブームの先駆けとも言えるハルヒなど、アニメとのコラボが積極的に行われてきました。
アニメキャラは対戦で使用するカードだけではなく、リーダースキンといって対戦プレイヤーにも実装されています。
おまけに、カードにはボイスが付いているんです!
自分の好きなアニメキャラが対戦で活躍してくれるのは、ファンには堪らない仕様です。
[chat face=”naruru9.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]最新のコラボはTwitterをチェックしよう![/chat]
『シャドバ』の残念なところ…
マナーの悪いプレイヤーにイラつく
対戦相手の民度の低さにイライラしてしまうことがあります。
・ランクマッチで制限時間一杯まで放置。痺れを切らした相手がリタイアするのを狙っている。
・対戦相手が勝てる状態になると、わざと放置して嫌がらせする。
[chat face=”naruru3.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]遅延行為してもペナルティは一切ないのかよ。[/chat]
[chat face=”yamori3.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ズルせずに、純粋な駆け引きを楽しみたいよね。[/chat]
運営の対応が遅い
カードのパワーバランスにおいて偏り見られますが、運営の調整はイマイチです。
ある一部の強いデッキが支配する期間が長く、運営に改善要望を出しても反映されないとの口コミも挙がっています。
[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]先行の勝率がかなり高いって本当?[/chat]
[chat face=”yamori8.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]うん。速攻によるデッキが流行ってて、一方的な試合展開により、納得のいかない負け方をするんだ。[/chat]
一部のカードが強くなりすぎないよう、運営でうまく調整して欲しいです。
『シャドバ』レビュー・評価 まとめ
キャラデザ | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
ストーリー | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
グラフィック | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
無課金おすすめ度 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
カードゲーム評価 | [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]カードゲームで遊んだことがある人は、すんなりハマりそう♪[/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]カードゲームの完成系の一つだね。[/chat]
[box06 title=”あわせて読みたい”]リアルタイムカードバトルが楽しめるTEPPEN[/box06]