「自由度の高いRPGが好き」
「アクション性の高いゲームを探している」
「グラフィックやデザインがこだわっているものはないかな」
そんなゲームをお探しの方に今回は、崩壊した文明都市でヒューマノイドと戦うアクションRPG『パニシング:グレイレイヴン』をご紹介していきたいと思います!

家庭ゲーム機でやるようなアクションRPGがスマホでできるなんて!



育成やシミュレーションも実装されててやり込み要素いっぱい!
『パニシング:グレイレイヴン』の魅力や面白さをレビュー
終末の世界で戦う近未来ファンタジー


舞台は文明が崩壊した世界。
突然、「パニシング」と呼ばれる厄災が人類を襲い、人々は地球外にある「スペースコロニー」への避難を余儀なくされました。


プレイヤーは、人間の心を持つ構造体(ヒューマノイド)で構成されている「グレイレイヴン」の隊長:指令官として崩壊した地球文明を奪還するべく、調査や復興をしていくのです。
時にはパニシングに侵された構造体=侵食体との戦い、記憶の深淵を覗くなど様々な経験をしていきます。



グレーバックな背景がより崩壊した世界観を際立たせてるわあ…



グレイレイヴンがかつて人間だった頃の記憶も見られて、構造体に情が湧いてくる…
爽快な3Dアクション


『パニシング:グレイレイヴン』では、3Dグラフィックで描かれる爽快感のあるアクションを体感できます。
攻撃アイコンをタップし、赤・青・黄色のチェインを2つ以上繋げていくだけでなく、3チェイン以上つなげれば必殺技を打ち出すことも可能です。


さらに、タイミングよく回避アクションを打ち出せば一気に攻撃を畳み掛けるチャンスがうまれます。



回避アクションを駆使して攻撃をガンガン侵食体に打ち込んでこ!



グレイレイヴンたちそれぞれで必殺技が違うから、どれも試したくなるー!
ギルドに育成…無限に楽しめる要素満載


『パニシング:グレイレイヴン』では、他のスマホアプリと同じように、他のユーザー同士と同盟(ギルド)を組んで強敵にチャレンジできます。
ギルドバトルだけでなく、ストーリーでのバトル支援も可能なので「なかなか勝てないなあ…」と感じたときは、遠慮なく他のユーザーの力を借りましょう!


また、グレイレイヴンの宿舎では隊員同士の交流を垣間見ることができたり、宿舎内のレイアウトを変更できます。



自分だけのルームを作れたら、ますますキャラたちが好きになりそうっ



ユーザー同士で支援できるからバトルで困ったときに安心だね!
『パニシング:グレイレイヴン』の残念なところ…
スタミナが回復しにくい…


多くのスマホアプリでは、レベルアップするとともにスタミナが全快するようになっていますが、『パニシング:グレイレイヴン』ではその機能は実装されていません。


レベルアップをしてもわずか体力がアップするのみで、全快するまで待たなければならないのです。
回復スピードはそこまで早くないので、回復アイテムを使わなければなりません。



ストーリーが進んでいくごとに難易度が上がるから、スタミナもそれなりに必要になるのか…



序盤でスタミナ回復アイテムがゲットできるから、それを計画的に使いこなすしかないね…
ガチャアイテムを集めるまでが大変


無課金ユーザーに限ったことかもしれませんが、10連ガチャを行うまでの道のりが厳しいと感じました。
スキマ時間にサクサク進めたい方にとってはさらに集めにくいと感じてしまうでしょう。


ただし、キャラクター一体をこまめに育成していくようにすれば、チーム編成は問題なくできるのではといえます。



ガチャで当たりをどんどん引きたい!と思う人には向いてないかな



あと会話以外オートで進められないから、スキマ時間にサクッとやりたい人にとっては厳しいかも…
『パニシング:グレイレイヴン』序盤攻略について
メインストーリー4-5まで進めよう


『パニシング:グレイレイヴン』は、基本的にストーリーをメインにこなしていけば、序盤で必要な素材などがゲットしやすいです。
序盤の部隊はストーリーでゲットできる構造体に加え、Sクラス構造体を選べるチケットでキャラを揃えられれば、ストーリーを進められます。


特に、メインストーリーを4章までクリアできるようになると、デイリーミッションやイベントミッションなど様々な報酬が得られる機能が解放されるので、ここまで頑張って進めてみましょう。



リセマラは必要ありませんが、ストーリーを進めていくごとに装備見直しや育成は行っていくと進めやすくなりますよ!
メインストーリーでバトルのコツを掴めたら、育成や限界突破に必要な素材を集められるバトルにも挑戦していきましょう!



レアリティアップに必要な素材やガチャアイテムを効率よくゲットできるようになるね!
新人研修をこなそう!


序盤で「メインストーリー以外何をすればいいの?」と迷ったら新人任務をこなしていきましょう。
新人研修をこなしていくと、序盤で役立つ様々な素材をゲットできます。


新人研修のほとんどがメインストーリーを進めていく上で欠かせない部分が条件になっているので、毎日何を基準に進めていけばいいのか迷ったら、ゲーム開始時にチェックしておくとよいでしょう。



新人研修以外にもデイリーミッションやウィークリー、イベントなど様々な条件があるのでぜひ、挑戦してみてください!
つまづいたら育成と装備見直し!


メインストーリーをこなしていても立ち回り方や育成が追いついていない状態だと、序盤でもつまづいてしまうことがあります。
立ち回り方がわからない場合は、キャラごとのチュートリアルがあるので何度もチャレンジしてみるとよいでしょう。


キャラクターのレベル上げや武器の強化は、こまめに行っておくと序盤のストーリーでつまづきにくくなります。



ストーリーにおける推奨戦力よりも上回るか、HARD程度に留めておくとクリアしやすいよ。
『パニシング:グレイレイヴン序盤攻略』実際のプレイヤーのレビューは?
今までやってきたスマホのアクションゲームで一番面白いです。
操作はシンプルですが、キャラ毎に個性があって動かしていて楽しいです。
悪い点はイベントのチュートリアルが余りにも難解なところ(用語で説明されてもわからん)。
世界観が好きになれそうならぜひ一度遊んでみてください。
GooglePlay評価とレビュー
グラフィック、世界観、キャラのモーションのカッコよさ。これらは凄くいい。
けれど、ムズイ。メインストーリーマップの難易度普通でも、eスポーツやってる様なプロゲーマーを想定した難易度なんじゃないかと言うレベルの難しさ。
アクションゲーに自信がないユーザーがプレイしてもイライラと不快感が増すだけ。理不尽=楽しいと言う間違った理論に基づいて作られてます。
GooglePlay評価とレビュー



アクションゲーム初心者には、ハードルが高いって意見が気になったかな。
『パニシング:グレイレイヴン序盤攻略』レビュー まとめ


総合評価点数 | 33点/50点 |
キャラクターデザイン | |
グラフィック | |
ストーリー | |
BGM | |
操作快適性 | |
コンテンツ要素 | |
無課金おすすめ度 | |
ガチャ排出率 | |
遊びやすさ | |
アクションRPG評価 |
今回『パニシング:グレイレイヴン』をプレイした感想のまとめは以下のとおり!!
- 3Dアクションで爽快感のある攻撃ができる!
- 壮大なストーリーと世界観に魅入られる!
- 自由なアクション操作で高クオリティのプレイが期待できる!
- 育成にシミュレーションなど…やり込み要素満載!
- 初回のみ!Sクラスキャラ1体選べるチケットつき!
- スタミナが回復しにくい…
- ガチャアイテムが貯まりにくい…
『パニシング:グレイレイヴン』は厄災によって崩壊した文明を復興・奪還するべくヒューマノイドたちと共に戦うアクションRPGです。
壮大なBGMとグラフィック、自由度の高いアクション操作でハイクオリティなゲームを体感できます。
基本無料で遊べるスマホアプリなのでぜひ、アクションRPGが好きな方はプレイしてみてください!