パズル&サバイバルは、3つ以上の同じ色であるブロックを揃えてゾンビを倒していく、パズル要素とサバイバル要素が合わさったアプリです。
施設の建築やギルドの加入など、パズル要素以外のコンテンツも充実しています。
キャラクターや施設をレベルアップするとゾンビが倒しやすくなるので、育成要素も楽しみながら、パズルを組み立てましょう。
[chat face=”naruru8.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]パズルはおまけだけど、育成と建築要素を楽しめる感じか…[/chat]
[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]色々なコンテンツがあるから楽しめそう♪[/chat]
[box03 title=”このゲームの魅力”]
- パズルと建築要素が混じった新しいサバイバルゲーム
- ガチャの排出率は高めで、無課金者に優しい
- おまけのパズルが地味に楽しい♪
[/box03]
『パズル&サバイバル』の面白さや魅力を紹介!
パズドラみたいなパズルを楽しめる♪
パズル&サバイバルのバトルは、消した直線上にいるゾンビに攻撃ができます。
同じ色のピースを3つ以上揃えると攻撃ができ、4つ消すと手榴弾、5つ消すとスタングレネードを追加で生成できます。
『パズル&サバイバル』は、手榴弾とスタングレネードを生成すると攻撃範囲が広くなるので、ゲームの世界観になれたら4以上は消していくようにしましょう。
[chat face=”naruru5.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]パズドラみたいに、パズルの組み合わせ方で攻撃の幅が広がるよ♪[/chat]
[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]単体攻撃をしたいときは縦方向に、複数に攻撃したいときは横方向にパズルを消すのさ。[/chat]
何も知らずにパズルを消していると、序盤でもゾンビに倒されるので、倒したい敵がいる列のパズルを消して、攻撃を当てて行きましょう!
パズドラが好きだった方は、ついついハマってしまうパズルを楽しめます♪
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]公式Twitterで最新情報を確認しようね♪[/chat]
建築が途中からはメインになる
パズル要素の他に建築要素もあります。
資源を集めるために施設を組み立てる必要があり、タップすると施設の建設が始まります。
『パズル&サバイバル』の任務には施設の建築も含まれるので、指示に従って施設を建築していきましょう。
建築では機能はもちろんのこと、施設や人が動いているので、上から眺めることもできます。
施設が動いている
パズル&サバイバルの施設は、実際に機能しているかのように動いています。
特に特徴的なのは、探索の施設にあるプロペラの部分です。
クルクルと回転している様子を眺めていると癒されるので、スタミナ回復や施設の建築時間で待ち時間ができたときは1度覗いてみて下さい。
人が動いている
施設の周りを見渡してみると、小さな人が動いています。ミニチュアの世界を上から眺めているような体験をすることができます。
基本的には施設の周りをウロウロしているで、周辺を除けばすぐに見つけることが可能です。
『パズル&サバイバル』序盤の進め方
リセマラするのは微妙…
パズル&サバイバルでは、チュートリアルが終わるとリセマラができます。
10連分と一般募集と中級募集ガチャがそれぞれ1回ずつ、合計で12回ガチャを引けます。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]でも、リセマラに約10分かかるのか…[/chat]
[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]★4の排出率は30%だから、狙うのもアリかも。[/chat]
★5キャラはリセマラしても、スタートガチャからは排出されない。
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]リセマラで狙うなら、この2人がおすすめだよ。[/chat]
キャラクター名 | 特徴 |
---|---|
あすか | ・全ての敵に180%のダメージ付与 |
ニモラ | ・味方のHPを36%回復 |
目標任務を進めよう
パズル&サバイバルは任務を進めるとゲームのストーリーが進んで行きます。
序盤の任務は、パズルでゾンビを倒す任務が多いですが、中盤以降になると施設を建築する任務が多くなります。
パズルゲームというよりは、建築系のゲームといった印象があります。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ダンジョンや施設の建築など、たくさんの任務があって迷う…[/chat]
[chat face=”yamori1.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]右にある向かうボタンを押せば、スムーズに任務を進められるよ。[/chat]
任務をクリアするとゲームが有利に進める報酬が貰えます。
施設を建築しよう
施設を建築すると、キャラクターの強化素材や施設のレベルアップに必要な資源が入手できます。
施設のレベルが上がると、資源の量が増えるので、定期的に施設を建設してレベルを上げていきましょう。
ゾンビとバトル
「探索」を選ぶと、スタミナを消費してパズルバトルに挑戦できます。
ステージをクリアすると任務が進められ、報酬も入手できるので、序盤は積極的に進めていきましょう。
初期のキャラクターを強化していれば、スムーズに攻略できます。
属性を理解しよう
属性は左上に表示されており、ダンジョンの攻略が進んで行くと、属性によって有利または不利になるか決まります。
序盤は気にせずに攻略を進めても問題はありませんが、中盤以降はこの色は緑の敵に取っておこう、スキルは後で使おうなど頭を使う事が増えていきます。
序盤のうちに属性を理解しておくと、パズル&サバイバルをやり込むことが可能です。
スキルを発動しよう
衝動型や勇敢型など各キャラクターのタイプに合ったブロックを消すと、キャラクターのスキルが溜まります。
衝動型なら赤ブロック、勇敢型なら緑ブロックを消すとスキルが溜まります。
通常攻撃よりも敵に与えられるダメージが大きいので、ボス戦に温存して、強力な敵を一気に倒しましょう。
負けそうな時もスキルを使うと大逆転のチャンスが待っています。
スキルの発動はボスなど基礎HPが高い敵に対して使うべし!
キャラクターを育成しよう
パズル&サバイバルのガチャは渋いので、高レアキャラクターが出にくいですが、初期のキャラクターでもクリアできます。
序盤は初期のキャラクターを育成して、火力やスキルレベルを上げていきましょう。
キャラクターのレベルアップ
キャラクターのレベルアップは、血清を利用するとできます。
血清の入手は、ダンジョンを進めたり、フィールドボスを倒すと多く入手できます。
領地内で「ウイルスラボ」を建設すると時間経過で回収可能です。
進化
キャラクターの進化は、レベルが上限に到達、血清、R1マニュアル(進化マニュアル)が揃うと行えます。
進化すると発動できるスキルの数が増えて、ステータスの増加やアクティブスキルに追加効果が発生するので、強力なゾンビを倒しやすくなります。
★2キャラクターは、解放されるスキル数が少ないので、最低でも星3キャラクターを進化して強化をしましょう。
[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ダンジョンに行き詰まったらキャラクターを強化しよう[/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ボスが倒せなくなったから、強化してみるね[/chat]
ギルドに加入しよう
パズル&サバイバルはギルドに加入することが前提のゲームとなります。
なぜならギルドに加入するだけで、ギルドメンバーが施設の建設時間を減らしてくれたり、ギルドショップでVIPポイントが購入できるなど、プレイヤーにとってはメリットしかありません。
初回は所属するだけでダイヤが貰えるので、攻略をスムーズに進めたい、他ユーザーと交流してみたい方はギルドに加入しましょう。
ギルドに加入するとダイヤやVIPポイントなど激レアアイテムが入手できる。
『パズル&サバイバル』の残念なところ
広告詐欺?パズルがメインじゃない!
パズル&サバイバルの広告はどちらかと言えば、アドベンチャー形式で進んで行くように受け取れます。
実際にプレイしてみるとパズドラをイメージさせるようなテイストになっており、アドベンチャー要素を楽しみたかった方からは、「広告詐欺である」と言った声が後をたちません。
また、パズル要素もあまり強くなく、どちらかというと建築要素が強い印象です。
[chat face=”naruru6.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ストアでは1位を獲得したことがあるみたい![/chat]
[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]プレイヤーが集まっている感じがするよ。[/chat]
おそらく、広告に騙されたけど、実際にやってみたら面白かったという人が多い印象です。
キャラデザが外国モチーフ
パズル&サバイバルのキャラクターデザインは、外国もモチーフです。
[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ウマ娘のような萌えキャラがよかったな。[/chat]
[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]そのせいか、日本よりも外国ユーザーの方が多いんだよね。[/chat]
翻訳機能も搭載されていますが、日本ユーザーとゲームを楽しみたいと考えている人には向かないでしょう。
施設の建築に時間がかかる
施設のレベルが上がっていくと、建築に時間がかかります。
施設の建築完了が任務に入っている場合、時間経過を待つか課金して、すぐに建築を終わらせる必要があります。
無課金の方は別のゲームも進めるなどして、建築の時間を有効活用しましょう。
【パズル&サバイバル】レビュー・広告詐欺 まとめ
キャラデザ | [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
グラフィック | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
ストーリー | [jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
操作性快適さ | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
無課金おすすめ度 | [jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
パズルアプリ評価 | [jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
パズルを消してゾンビを倒していくモバイルゲーム、パズル&サバイバルを紹介しました。
序盤はパズル要素がメインとなりますが、後半は建築要素がメインになってきます。
スキルを発動し、ボスを一気に倒せたときの快感を味わいたい方にパズル&サバイバルをおすすめします。
パズル&サバイバルは建築系のゲームが好きな方に向いているでしょう!