MENU

【キャンディークラッシュ】レビュー・評価 全世界で1兆回以上プレイされた大人気パズルアプリ

「暇つぶしにちょうどいいゲームはないかな?」

「スキマ時間にコツコツ遊べるゲームを探してる」

「夢中になれるパズルゲームが好き!」

簡単ルールで手軽に遊べるパズルアプリ『キャンディークラッシュ』をご紹介します♪

[chat face=”naruru2.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]2012年4月12日にリリースされて全世界でのプレイ回数は脅威の1兆回以上![/chat]

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]10年以上続いている大人気ゲームなんだね♪[/chat]

[box03 title=”このゲームの魅力”]

★簡単操作でサクサク爽快パズルが楽しめちゃう!

★多彩なギミックでプレイヤーを飽きさせない!

★色とりどりのキャンディーがキュート!

★友達とハートを送り合ったり!競い合い要素もあり!

[/box03]

キャンディークラッシュ

キャンディークラッシュ

King無料posted withアプリーチ

目次

『キャンディークラッシュ』の面白さや魅力を紹介!

キャンディーをつなげて消していくお手軽パズルアプリ

『キャンディークラッシュ』は同じ色のキャンディーを3つ以上つなげて消していくパズルアプリです。

キャンディーを動かすたびに移動回数を消費し、決められた移動回数内に各ステージに用意された目標のクリアを目指します。

お手軽さと程よい難易度がマッチしており、何度でも遊びたくなる中毒性の高さが魅力!

指先1つの簡単操作で次々とキャンディーが弾ける爽快感がたまりません。

ステージにはさまざまなキャンディーが登場!どれもおいしそうで思わずお腹が空いてしまうかも!?

ドロップ型・ジェリービーンズなど、ステージを進めるごとにどんどん増えるキャンディーの種類にも注目です。

次々に登場する多彩なギミックがステージを彩る、キャンディー王国の冒険に出かけましょう!

[chat face=”naruru9.png” name=”なるる” align=”left” border=”none”bg=”yellow”]このお手軽さがクセになる♪[/chat]

[chat face=”yamori6.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]10年経っても全く衰えない面白さ![/chat]

多彩なスペシャルキャンディーを作り出そう

同じ色のキャンディーは3個以上つなげることで消え、4つ以上消すとスペシャルキャンディーに変化!

各スペシャルキャンディーの効果と組み合わせは、以下のとおりです。

ストライプ 1度に4個のキャンディーを消すと出現。縦または横1列を消す
ラッピング L字・T字・十字型に5個のキャンディーを消すと出現。周囲のキャンディーを消す。
カラーボム 5個のキャンディーを一列に並べて消すと出現。移動先と同色のキャンディーを全て消す。

さらにスペシャルキャンディー同士を組み合わせることで、より大きな効果を発揮します!

ストライプ×ストライプ 移動先のキャンディーを中心に十字範囲の縦横1列を消す。
ストライプ×ラッピング 移動先のキャンディーを中心に十字範囲の縦横3列を消す。
ストライプ×カラーボム 移動先と同色のキャンディーを全てストライプキャンディーに変化させ、即座に縦または横1列を消す。
ラッピング×ラッピング 移動先のラッピングキャンディーを中心に広範囲のキャンディーを消す。
ラッピング×カラーボム カラーボムの効果を2回発揮。1度目はラッピングキャンディーと同色、2度目は1度目と違う色を全て消します。
カラーボム×カラーボム 全てのキャンディーを消し去る。

広範囲を消すことで連鎖反応が起こり、次々にキャンディーが弾けるコンボはなんともいえない爽快感があります!

初心者でも指1本で爽快パズルを楽しめる!

[chat face=”yamori5.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]一気に消えると気持ちがいいね![/chat]

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none”bg=”yellow”]最新情報は公式Twitterを確認しよう![/chat]

1発クリアで金の王冠ゲット!ハイスコアを目指そう

クリア時に残った移動回数の数だけ、キャンディーがスペシャルキャンディーに変化!

残り移動回数が多いほどスコアが加算されるため、できるだけ早くクリアするのが高得点をとるコツです。

さらにステージを1回でクリアすると金の王冠がもらえるのが嬉しいポイント!

王冠を獲得したステージはアイコンが変化しちょっぴりリッチな装いに。

是非とも1発クリアを目指しましょう!

[chat face=”naruru9.png” name=”なるる” align=”left” border=”none”bg=”yellow”]王冠になにか効果があるわけじゃないけど、特別感があっていいよね♪[/chat]

つきづき登場する多彩なギミック

序盤こそ簡単な本作ですが、ステージを進めるごとに多彩なギミックが登場し少しずつ難易度が上がっていきます。

盤面をふさぐ邪魔なアイシングは隣合ったキャンディと一緒に消してしまいましょう。

リコリスロックと呼ばれる鉄格子に入ったキャンディは動かすことができず、中身と同色のキャンディを揃えて消すか、スペシャルキャンディでのみ破壊が可能です。

チョコレートは隣接するキャンディーをどんどんチョコレートへと変えてしまう困りもの。

全て消してしまえば復活しないため、素早く処理することがクリアへの近道です。

そのほかにもさまざまなギミックが出現!

ときおり難易度ハードやウルトラハードといった高難度ステージも登場し、カジュアルながら遊びごたえは抜群です!

さまざまなギミックが登場しプレイヤーを飽きさせない!

[chat face=”naruru5.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]次から次へと新しいギミックが登場するよ![/chat]

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]対処法を考えるのも楽しいんだ♪[/chat]

『キャンディークラッシュ』序盤の進め方

クリア条件を確認しよう!

『キャンディークラッシュ』では、「ピンク色のキャンディを〇〇個消去」や「特定ギミックの破壊」など、ステージごとに異なるクリア条件が設定されています。

ステージ開始時に必ず画面右上のクリア条件を確認しましょう。

[chat face=”naruru8.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]うっかりクリア条件と関係ないものを消さないようにしなよ。[/chat]

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]移動回数には限りがあるからね。[/chat]

スペシャルキャンディーを作ろう!

攻略する上で重要なのがスペシャルキャンディー同士を組み合わせること。

単体では使用せず、できる限り組み合わせての使用を意識しましょう。

キャンディーを動かせるターン数には限りがあるため、何も考えずむやみに動かすのは危険です。

できる限りスペシャルキャンディーを作れるよう、4個以上で消すことを意識しましょう。

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]スペシャルキャンディーを作りまくるのが攻略のカギだよ![/chat]

便利なお助けアイテムを活用しよう!

ステージを進めるにつれて、さまざまなお助けアイテムが使えるようになります。

ブースターとも呼ばれるアイテムは、ステージ開始前に選択して持ち込むものと、ステージ攻略中好きなタイミングで使用できるもの、ゲームオーバー時に使用できるものの3タイプが存在。

アイテムは最初から一定数所持しているほか、1日1回無料で回せるルーレットから入手することができます。

無課金では入手方法に限りがあるので、ここぞという場面に限り大切に使いましょう。

失敗するとライフが減少

指定された移動回数内に目標を達成できなかった場合、失敗となりライフを1つ失います。

ステージのクリアに失敗した際は、アイテムやゴールドを使って残り移動回数を増やすことができます。

ただしアイテムもゴールドも通常は課金で入手する貴重品。無課金では入手できる数に限りがあるため、使用は慎重に検討しましょう。

1度クリアに失敗したステージでも、やり直せば案外サクッとクリアできることも。諦めず何度も挑戦してみましょう!

[chat face=”yamori2.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ライフは30分に1つ回復するし、友達と送り合うこともできるんだ![/chat]

[chat face=”naruru1.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]アイテムやゴールドは、難関ステージをあと少しで確実にクリアできる時にだけ使うのがおすすめだよ![/chat]

『キャンディークラッシュ』の残念なところ…

運に左右される

ゲームの特性上仕方ないとはいえ、ステージクリアが運に左右されることがあります。

上述の通り、1度クリアに失敗したステージも何度か繰り返すことでいつかはクリア可能です。

どうしてもクリアできないときはアイテムに頼るのもひとつの手ですよ!

[chat face=”naruru4.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]このステージ…クリアできなくて悔しいー![/chat]

[chat face=”yamori3.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]ある程度運ゲーなのは仕方ないとはいえモヤッとするよね[/chat]

絶妙に役に立たないヒント機能

しばらくキャンディーを動かさずにいると、点滅して消せる場所を教えてくれるヒント機能。

動かすポイントが見つからない時に便利ではありますが、消せる場所が複数ある場合、ヒント通りに動かさない方が良い結果につながることも。

便利な反面、SNS上では「正直目障り…」「なくてもいいよね」といった声も少なくありません。

[chat face=”yamori7.png” name=”ヤモリン” align=”right” border=”none” bg=”yellow”]考えてる時にあの点滅、気になっちゃう…[/chat]

[chat face=”naruru7.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]ON-OFF機能があるといいよね。[/chat]

【キャンディークラッシュ】レビュー・評価 まとめ

キャラクター [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
グラフィック [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
ストーリー なし
操作性快適さ [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
課金必須度 [jinstar2.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
パズル評価 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

「スキマ時間に手軽に遊べるパズルゲームを探してる!」という方におすすめなのが『キャンディークラッシュ』!

適度な難易度とハートがある限り何回でも挑戦可能なシステムのおかげで、どんどん先へと進めたくなりますね♪

[chat face=”naruru5.png” name=”なるる” align=”left” border=”none” bg=”yellow”]短時間にサクッとプレイできるから電車での移動時間や片手間にも遊べるね![/chat]

現在のステージは実に9,000以上。

リリースから10年が経ついまなお2週間に1度、ステージが追加され続けているというから驚きです。

気になった方は是非プレイしてみてくださいね♪

キャンディークラッシュ

キャンディークラッシュ

King無料posted withアプリーチ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次